GALLERY
施工事例
NEW
L様
必要なものを厳選したミニマムな暮らし
- 収納充実
-

自分が本当に必要とするものだけを選び取るミニマリストな空間。
アパートの一室のように生活動線が集約されていながら、戸建てなので周囲のお部屋に気兼ねすることなくゆったりと過ごせます。
便利さ・気軽さと、自分たちだけのテリトリーを両立できる、暮らしやすいスモールハウスです。
-
ニーズが快適に満たされる
10坪という狭そうに思える家屋は、室内の壁や扉をほとんど無くすことで開放感が生まれ、窮屈には感じさせません。
玄関の上がり框(かまち)は、あえて斜めに。
自転車もそのまま屋内へ持ち込めるように工夫されています。
容量十分なシューズラックの下には、庭で使うホースや園芸道具も収納できます。
-
ソーラー発電の非常用コンセント
キッチン横の冷蔵庫を据え付けるスペースの上部には、非常用コンセントがあります。
停電のときは、屋根に取り付けたソーラーパネルで蓄電された電源に切り替えることができるので、停電で最も不便する冷蔵庫をそのまま冷たく保つことが可能です。
通常時には、昼間の余った電気は売電されていきます。特に気をつかわなくとも余剰が出るのは、空調の効きなどエネルギー効率の良いスモールハウスならではの特典です。
-
お家のどこにいても快適な床下エアコン
キッチンの向こうは洗面台、バスルーム、トイレがあります。
脱衣スペースは壁に据付型の収納ラックがあり、大きなバスタオルも着替えも楽々片付けられます。
注目すべきは足元の「ガラリ」。これは床下を通っている空調の吹き出し口です。
冬場のヒートショックを防ぐためには、他との温度差が激しくなるお風呂(脱衣所)、トイレ内を暖かくしておくことが重要です。
エアコンの吹き出し口が隅々まであるなら、寒い夜中に凍えたトイレに…なんて危険なことは起こりません。
備え付けの物干しバーにタオルや洗濯物をかければ、衣服がなかなか乾いてくれない冬場や雨の日にも活躍しそうです。
-
お風呂・トイレ
-
スペースの無駄なく、収納たっぷり
無駄なスペースを一切省き、広さを感じられる壁が少ない設計を徹底しながら、収納力を上げています。
間仕切りの壁にたくさんの収納を設け、床下収納もあるので消耗品のストックもできます。
壁と壁の間にカーテンを引くことも可能なので、来客時など目隠しがほしいときにも安心です。
もちろん脱衣スペースにも同じようにカーテンをかけることができますよ。
