北九州で床下エアコンを知らない家づくりは損!

北九州で価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。ここ数日、極めてて暖かい日が続いていますが、冬本番はこれからです。昨日は、東京エリアは雪で飛行機のダイヤも乱れ、大学ラグビーも悪天候で中段になりました […]

北九州でリフォームするなら、断熱工事が必要な理由とは?

こんにちは!価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」ハゼモト建設より住まいと建築の知識をお届けするブログコーナーです。 北九州市内にお住まいの方はご存知かもしれませんが、北九州は冬は寒く夏 […]

効率的に節電! 北九州でこれから家を建てる人の省エネ住宅

こんにちは!価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」ハゼモト建設より家づくりの役に立つ家づくりコラムです。 北九州の気候は夏場は暑く湿度が高く、冬場は寒く乾燥しています。また、台風の影響を […]

住宅と価格 ライフサイクルコストに注目!

こんにちは!価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」ハゼモト建設より家づくりの役に立つ家づくりコラムです。 近年、住宅業界における注目ワードの1つとなっている「ライフサイクルコスト」。国か […]

北九州で24時間全館空調は本当に必要なのか?

北九州で24時間全館空調は本当に必要なのか?価格と性能を両方まじめに考える工務店ハゼモト建設の櫨本です。 寒くなると、必ず誰もが体感する事があります。足元の冷たさ、、、だから、フローリングの上は必ずスリッパ、それが嫌なの […]

寒い冬の暖房について

こんにちは。価格と性能をまじめに考える、ハゼモト建設の 田代です。   冬場の暖房器具で上がる光熱費 いよいよ、冬本番ですね。朝晩の気温が一桁になると、暖房器具がフル稼働です。 電気代の単価がどんどん上がってきて、九電か […]

床下エアコンのメリットとは

床下エアコンをご存知ですか? ハゼモトでは、ほぼ全員の方にオススメしています。 床下エアコンとは名前の通り、床の下にエアコンを入れ、 下から住宅を温める装置のことです。 通常のエアコンだと、上部ばかり暖まり頭は暑く感じる […]