このタイトルの流れは、何だ?

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 家づくりに特化した業界紙でもある「日経ホームビルダー」が今月号で廃刊になります。 施工者目線で、様々な問題提起や技術論などを扱ってきた雑誌です。単 […]

お米の意味とは?

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 首都圏も緊急事態宣言が解除され、これからどなるのでしょうか?不安な気持ちと開放的な気持ちが混在しているのではないかと思いますが、こんな時こそ、足元 […]

ぼた餅の謎は解けないままだった

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 お彼岸が過ぎました。本格的な春ですね、、、 ベトナム人実習生の「リン」くんにぼた餅をプレゼントしました。 甘いのでどうかなぁ?と思いましたが、「資 […]

魚と一緒、、ディズニーがポイント

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 北九州は海があり、山があり、自然豊かな街だと思います。全国的には、博多や福岡の方が知名度がありますが、通な魚好きは、玄界灘、瀬戸内海、豊後水道の魚 […]

一工夫が大きな違い

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 かなり春めいてきました。先日の北九州市建設業協会での会議の後のお弁当でビックリ。紐を引っ張ると、ホカホカ弁当になります。 小倉の割烹料理屋さん、「 […]

ネコと共生

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 最近、不思議と私に「フク」が寄ってきます。今までも、誰もいない時に、消去法で「しかたないにゃー」みたいな感じでスリスリされることはあったのですが、 […]

突っ張り棒からの学び

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 いきなり、この写真をご覧ください。 実は同一人物です。 ホームセンターにこんな感じでPRしています。 私も色々と勉強になりました ======== […]

娘からも思われる家

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 久しぶり?いや、初めてかも知れません。本日は娘の話をさせていただきます。 この写真を見て、直ぐにわかる方は凄い「北九州通」ですね。私も赤い橋が写真 […]

住宅の2025年問題

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 政治の方も、様々な諸問題がマスコミで取り上げられています。個人的には、どうでも良いのでは?と思うこともありますが、そもそも公務員や政治家は公僕です […]

神様との約束

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 今日は地鎮祭のお話です。 地鎮祭の準備状況です。私は今まで300回以上、地鎮祭に参列していますが、毎回、毎回、厳かな緊張感を感じます。 神主さんも […]