1年遅れの入学式の意味

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 昨年大学に入学した長男と同じような境遇の方は沢山いると思います。日経新聞で、その記事が取り上げられていました。 文部科学省は見解です。各大学などに […]

EV車でリアルに感じること

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 先日の日本経済新聞にEV充電器の記事が掲載されていました。ここ最近、契約されるお客様は、将来のEV対応に備える方が多くなってきました。それでも、記 […]

岡本太郎さんは、やっぱり凄い

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える北九州の工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 岡本太郎さんの書籍を読んでいます。岡本さんは96年に亡くなっていますが、大阪万博の「太陽の塔」は有名でその名をご存知の方も多いと思います。 […]

省エネ説明義務制度はマストな選択

4月1日、今日から新年度です。新年度で変わることは、日常生活にも沢山あると思います。住宅業界では、「省エネ説明義務化」ではないかと思います。 そもそも論の話ですが、メリットがあります。これらの内容を理解して、お客様に選択 […]

食べ過ぎは当たり前、やりすぎも❌

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 本格的な春で、身も心も軽くなる、気候に自分のマインドまでコントロールされるのはおかしな話ですが、私は単純なところがあるので、ここ最近はそんな毎日を […]

浴室事故の原因が違っていた!

少し古い記事ですが、高性能樹脂サッシメーカーのエクセルシャノンさんからの情報提供です。 週刊新潮さんに掲載された記事ですが、要約すると、年間浴室での事故死は二万件超あるとのことで、そのほとんどは浴室内の「熱中症」だったと […]

親になって気がつくこと

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 いつの間にやら、春休みで、もう来週は新年度、新学期になります。昨春、大学に入学した長男が、遅ればせながら入学式もどき(失礼)で上京しました。緊急事 […]

これでいいのか北九州

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 今月の「市政だより」がありました。少し前ですが、読んでみました。 前回に比べて、今回は、よくある警告的な紙面となっています。これを一面で掲載する必 […]

良いデザインとは

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 先日、ある住宅会社さんのモデルハウスを見学させて頂きました。大きな吹抜が特徴的な住宅で、屋外にもアウトドアリビングのような空間もありましたので、プ […]

グリーン住宅ポイント制度、メリットあるよ

こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 国会でも来年度の予算が採決され、住宅に関する助成金などの情報が少しずつ、明らかになってきています。その中の一つが、「グリーン住宅ポイント制度」です […]