【北九州新築コラムvol.10】ウォークインクローゼットのメリット・デメリット

北九州市で新築住宅を買おうと思うと、収納は多くのご家族が悩むポイントです。今回は、人気の収納、ウォークインクローゼットについてメリット・デメリットについてお話します。 【メリット】着替えスペースにもなる 着替えスペースに […]
暮らしのEcoコラム ~よりお部屋を暖かくする暖房器具の置き場所~
寒い日が続き、暖房器具が欠かせませんね。でも、いまいち部屋が暖かくならなかったり、床のほうに冷気がたまることってありませんか?それは暖房器具の置き場所に問題があるのかも知れません。お部屋を効率的に温めることによって暖房費 […]
【北九州新築コラムvol.9】注文住宅とはどのような家の建て方?

北九州市で新築をお考えのみなさま、ずいぶん寒くなりましたね。 新築住宅をを検討しはじめてから、一度は注文住宅という言葉を聞いたことがあると思います。ではみなさまは注文住宅についてどれくらいご存知でしょうか? 注文住宅とは […]
【北九州新築コラムvol.8】子育てのしやすい間取り

北九州市で新築住宅がほしい、と思うタイミングの一つにお子様が生まれたということが挙げられます。そのようなご家族の要望として「子育てのしやすさ」が北九州市で新築住宅を選ぶときには重要になると思います。そこで今回は、どのよう […]
【北九州新築コラムvol.7】見学会でのお家の見方

北九州市で新築住宅に住みたいとお考えの皆様、こんにちは。 今回はモデルハウスや完成見学会などで実際にご覧になられる建物の見方をポイントを絞ってお伝え致します。 間取りは参考程度で 間取りは参考程度で。当たり前ですがモデル […]
暮らしのEcoコラム ~気を付けよう!「冬の食中毒」~
食中毒と聞くと「夏場に注意しないといけない」と思っていませんか? 大腸菌やサルモネラ菌などによる食中毒は夏に多く発生しますが、実は冬の方が注意が必要です。 厚生労働省の調査によると、 細菌よりもはるかに感染力の強いノロ […]
【北九州新築コラムvol.6】住宅も「大は小を兼ねる」?

昔のことわざで『大は小を兼ねる』と言われていましたが、北九州で新築住宅を 建てる時もその言葉通り大きい方が良いのでしょうか? 日本では、小さいよりは大きい方が良い、という考え方が一般的です。でも、今北九州市の新築住宅状況 […]
【北九州新築コラムvol.5】北九州市で土地の選び方で大切なこと

北九州で新築住宅をご検討中のみなさま、こんにちは。 今回は土地の選び方と、オトクな購入の仕方についてです。 北九州で新築住宅を建築するためには、もちろん土地が必要ですよね。 では、土地はどのように選ぶのが一番良いでしょう […]
【北九州新築コラムvol.4】なぜ家賃が勿体無いと感じるのでしょう?

なぜ家賃が勿体無いと感じるのでしょう? 北九州市で新築住宅を考える方の多くが、 『家賃が勿体ないから北九州市で新築住宅を買おう』と考えられるようです。 ではなぜみなさんは『家賃が勿体ない』と感じるのでしょうか? 賃貸に支 […]
暮らしのEcoコラム ~小豆の上手な茹でかた~
寒い時期の和スイーツといえ「ぜんざい」。材料の小豆には様々な栄養素が含まれていますが、特に食物繊維はゴボウの3倍、ポリフェノールは赤ワインよりも多いと言われています。 今回は小豆の上手な茹で方をご紹介します。ぜひ、お家で […]