BLOG
スタッフブログ
NEW
スタッフブログ
2025.09.15
【スタッフブログ】北九州の工務店が札幌へ!娘さんのためのリフォーム奮闘記

皆さんこんにちは!ハゼモト建設スタッフです。
今回はちょっと特別なお話をお届けします。
いつもは北九州でお客様の家づくりに全力投球している私たちですが、なんと今回は遠く北海道・札幌へ出張リフォームに行ってきました!しかもその理由は「社長の娘さんのための中古マンションリフォーム」。スタッフ一同、普段の現場とはひと味違う「家族愛いっぱい」のプロジェクトに参加してきましたので、その奮闘記をレポートします。
INDEX
北の大地へ!軽トラと共に始まる挑戦

飛行機を降り立ち、まずは見慣れない札幌ナンバーの軽トラックをレンタル。そこに大工道具を積み込み、いざ出発!
北九州とは違う広大な景色、どこか涼しげな空気に「おぉ、北海道に来たんだなぁ」と実感。
初日の作業は解体からスタート。築年数の経った壁をハンマーで壊す社長の姿を動画に収めたのですが、娘さんに撮られちょっと照れくさそうな笑顔…普段の現場ではなかなか見られない一面でした。
資材探しは宝探し!?札幌での苦労

リフォームといえば資材が命。ところが「5.5mmベニヤ」がなかなか見つからない!北九州なら電話一本で済むところを、今回は札幌市内のホームセンターを5軒も回ることに。ようやく見つけたときの嬉しさは、まるで宝探しで大当たりした気分でした。
また、廃材処理に向かう道中「この辺はクマが出るらしいですよ」とスタッフから聞いて、社長が思わず苦笑いする一幕も。北九州では想像できない出来事に、現場は笑いに包まれました。


そしてお昼は地元で人気の唐揚げ弁当(ザンギではなく唐揚げ!)やホッケの蒲焼でエネルギーチャージ。食もまた、出張ならではの楽しみでした。
ハゼモト建設流!マンションリフォームの心得
今回の現場で改めて感じたのは「マンションならではの注意点」。
- 共用部の養生
- 騒音への配慮
- エレベーター利用のマナー
- 住人さんや管理人さんとのコミュニケーション
どれも欠かせない大事な要素です。特に管理人さんには台車を貸していただいたり、工事用カードを用意していただいたりと、温かいご協力に助けられました。
チームの絆と札幌の人々

スタッフ2名と社長の3人で臨んだ今回の工事。普段よりも資材調達や処分に時間がかかる中でも、誰一人弱音を吐かず、効率や仕上がりを真剣に話し合う姿に「これぞハゼモト建設!」と感じました。
そして、札幌の人々の温かさに触れたことも大きな財産になりました。遠く離れた地での仕事でしたが、人とのつながりがあったからこそ乗り越えられたと感じます。
北九州への想い、そしてこれから

工事がひと段落した夜は、地元の居酒屋で打ち上げ。海の幸とビールで乾杯しながら「やっぱり頑張って良かったね」と語り合いました。
今回の札幌での挑戦は、娘さんのためだけでなく、私たちにとっても大きな経験となりました。どんなに遠くても、慣れない環境でも、「お客様の住まいに寄り添う」という姿勢は変わりません。
そして改めて感じたのは、やはり北九州での日々の仕事があるからこそ、この挑戦ができたということ。これからも地元に根差しつつ、一つひとつのご縁を大切に住まいづくりに励んでまいります。
住まいのお困りごとはお気軽に!

新築、リフォーム、ちょっとしたお悩みまで、ハゼモト建設にぜひご相談ください。スタッフ一同、皆さまからのご連絡を心よりお待ちしております!
✦ 以上、札幌リフォーム奮闘記のレポートでした ✦