BLOG
スタッフブログ
NEW
スタッフブログ
2025.07.01
夏の快適な暮らしと北九州の美味しいグルメ
INDEX
〜 北九州市で注文住宅を建て、快適で美味しい夏を過ごす方法 〜

こんにちは!ハゼモト建設広報担当です。
夏が近づいてきましたね。暑い季節がやって来ると、冷房が効いた快適な空間で過ごす時間がより一層大切に感じられます。特に、注文住宅で自分だけの理想的な住まいを手に入れた方々にとっては、家の中で過ごす時間が心地よく、充実したものとなることでしょう。
北九州市は、福岡県の北部に位置し、自然と都市が見事に調和した魅力的なエリアです。海に面しているため、海風を活かした住環境や、地域ごとの特色が反映された住宅の設計が可能です。そして、もちろん夏の暑さを快適に過ごすためには、住宅の設計が重要なポイントになります。
今回は、夏の快適な暮らしを支える注文住宅のポイントに加え、北九州市の夏のグルメをご紹介しながら、住まいづくりと食文化を通じて、夏を楽しむ方法をご提案します。
1. 夏の快適な暮らしを実現する注文住宅のポイント

1. 風通しの良い家づくり
夏の暑さをしのぐために最も重要なのが、家の中の「風通し」です。特に、北九州市のように海に面した場所では、自然の風を取り入れることができる設計が大きな魅力です。風通しを良くするための設計としては、以下のような工夫があります。
- 窓の配置:風が通り抜けるために重要なのは、部屋の配置と窓の位置です。リビングや寝室など、人が多く集まる場所に窓を配置することで、風の流れを良くし、室内の温度を快適に保ちます。
- 吹き抜け:家全体に空間的な開放感を与える吹き抜けは、空気の循環を良くし、自然換気を促します。特に夏は、屋根の近くの暖かい空気が上昇し、下の部屋に涼しい風が流れ込むため、エアコンの使用を抑えることができます。
2. 断熱・遮熱の工夫
夏の暑さを家の中に取り込まないためには、断熱材や遮熱材の使用が欠かせません。注文住宅を建てる際に選ぶべき断熱材には、セルロースファイバーや高性能グラスウールなどがあります。これらは、外の暑さを遮断し、室内温度を安定させる効果があります。
さらに、屋根や外壁に使用する遮熱塗料やガラスも、夏の快適さを支える重要な要素です。特に、北九州市のように湿気が高い場所では、遮熱性能を強化することで室内の温度上昇を防ぎます。屋根や外壁を白や明るい色で塗ることも、熱を反射させるため効果的です。
3. 省エネ家電とスマート設備
快適な夏の生活を支えるためには、省エネ家電やスマート設備を導入することも重要です。最近では、エアコンも進化しており、エコモードを活用したり、インバーター式エアコンを使用することで、冷房効率を上げることができます。
また、太陽光発電や蓄電池を家に設置することで、日中の電力を自家消費できるため、暑い夏の昼間でも電気代を抑えつつ、快適に過ごすことができます。これにより、環境にも配慮しつつ、快適な生活が実現できます。
2. 北九州市の夏のグルメで涼しく、そして元気に!
● 焼きカレー(門司港)

北九州市を訪れるなら、ぜひ食べてみたいのが門司港の焼きカレーです。焼きカレーは、カレーライスをチーズと一緒にオーブンで焼いた料理で、スパイシーでコクがあり、暑い夏でも食欲をそそります。門司港周辺には、この焼きカレーの専門店が数多くあり、各店が独自のアレンジを加えています。
- おすすめポイント:門司港レトロ焼きカレーMAPで、マップを見ながらお気に入りのお店を見つけられます♪
● 冷やしうどん(八幡東区)

北九州市の八幡東区では、冷やしうどんが人気です。冷たいだしで食べるうどんは、暑い夏にぴったり。特に、うどんの透き通る麺としっかりとした出汁の風味が相まって、夏バテ気味でも食欲が湧いてきます。
● 鰻(小倉)

北九州の夏のグルメといえば、やはり鰻(うなぎ)。老舗の名店も数多くあります。昭和元年創業の店では、皮はパリッと、身はふっくらと焼き上げられた極上の蒲焼を楽しめます。多くの著名人も通うことで知られ、夏のスタミナ補給にはぴったり。暑い季節にこそ食べたい、北九州自慢の一品です。
まとめ:北九州市で実現する「快適で美味しい夏」

北九州市は、住みやすさと自然、そして美味しいグルメが融合した、まさに理想的な場所です。注文住宅を建てるなら、この街で実現する快適な暮らしをお手伝いできることを、私たちハゼモト建設は誇りに思っています。
夏の快適な暮らしを実現するための設計や設備、そして北九州グルメで心も満たすことができるこの場所で、家族との素晴らしい時間を過ごしてみませんか?
ぜひ、ハゼモト建設のモデルハウスや相談会にもお越しください。
お待ちしております!
📞 お問い合わせ・資料請求はこちら → ハゼモト建設公式サイト
🏡 Instagramでは施工事例やイベント情報を随時更新中!👉 ハゼモト建設のInstagram
⭐️関連ブログ案内