BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

2025.05.30

北九州市で過ごす夏をもっと楽しむ!注文住宅と夏のイベントガイド

夏イメージひまわり

こんにちは!ハゼモト建設の広報担当です。
夏がやってくると、家の中でも外でも楽しいことがたくさんありますよね。北九州市も夏になると様々なイベントが開催され、地域の魅力が一層輝きます。今回は、北九州市の注文住宅をテーマに、夏の快適な暮らしを支える家づくりと、北九州夏イベントの情報をご紹介します!

どんな家を建てたら、夏の暑さや湿気を快適に過ごせるのか? そして、夏のシーズンに欠かせない楽しいイベントをどのように楽しめるか? これからの季節にぴったりなアイデアをお届けします。


1. 注文住宅で快適な夏を過ごすための工夫

夏戸建てイメージ

1. 快適な夏を支える注文住宅の設計

夏の暑さは、家の設計に大きな影響を与えます。特に北九州市のように海に近い地域では湿気が多く、ジメジメとした空気が室内にこもりやすいです。湿気や暑さを和らげるためには、注文住宅ならではの設計の工夫が欠かせません。

●高断熱・高気密の家づくり

注文住宅を選ぶ最大の利点は、自分たちの生活スタイルや気候に合わせて家を設計できることです。高断熱材高気密仕様の家は、外の熱を遮断し、室内温度を安定させるため、エアコンの効きが良く、冷房代も節約できます。

特に、セルロースファイバーウレタンフォームなどの断熱材は、夏の熱気や湿気から家を守る効果が高いとされています。湿気がこもりやすい季節だからこそ、家全体の空気の流れを意識した設計が重要です。

●適切な窓配置と通気性

北九州市の夏は湿気が多いだけでなく、昼間はかなり暑くなります。そのため、風通しの良い家にすることが大切です。注文住宅であれば、窓の配置を工夫し、部屋ごとに風が通りやすいように設計することが可能です。

例えば、クロスベンチレーション(対角線上に窓を配置することで風が通る)のような手法を取り入れると、自然の風を最大限に活用できます。また、大きな窓を取り入れ、夏の夜に涼しい風を取り込むことができれば、エアコンを使わずに快適に過ごすことも可能です。


2. 湿気対策とカビ防止

湿気の多い夏は、カビやダニが発生しやすい時期でもあります。注文住宅では、こうした湿気対策をしっかりと考慮することができます。

●24時間換気システム

最新の注文住宅には、24時間換気システムが標準で搭載されていることが多く、これにより室内の湿気を常に排出し、クリーンな空気を保つことができます。特に、梅雨の時期や夏の湿気の多い季節には、この換気システムが大活躍します。

●断熱材と防湿シート

湿気がこもりにくいよう、防湿シート防湿コーティングを壁や床に施すことができます。これにより、木材や壁の内部で湿気が発生するのを防ぎ、家全体の耐久性も向上します。


2. 北九州市の夏イベントを楽しむ

北九州市は、夏の季節に様々な魅力的なイベントが開催される場所でもあります。注文住宅で快適に過ごした後は、家族や友人と一緒に外に出て、地元のイベントを楽しむのも素晴らしい選択です。

●2024年夏の注目イベント紹介

1. 小倉祇園太鼓(7月)

小倉祇園太鼓イメージ

毎年7月に開催される小倉祇園太鼓は、北九州市内でも有名な夏のイベントの一つです。約400年の歴史を持つこの祭りでは、巨大な太鼓を使った豪快なパフォーマンスが披露されます。特徴的なのは、「打ち合い太鼓」と呼ばれるスタイル。山車に設置された太鼓を、複数の奏者が交互に力強く打ち合いながら進む姿は、迫力満点!!その音とリズムは見る人の心を揺さぶり、地元の人々の魂が込められた演奏は一見の価値ありです。の音が響き渡る中、地元の人々が一体となって盛り上がるこの祭りは、地域の文化を感じる素晴らしい機会です。(開催期間:毎年7月第3土をはさむ金・土・日)

2. 関門海峡花火大会(8月)

門司港レトロ花火

関門海峡花火大会は、福岡県北九州市門司区と山口県下関市が合同で開催する、日本で唯一、海峡を隔てて県境を越えて行われる花火大会です。​昭和60年に始まり、現在では日本有数の花火大会の一つとして、多くの観客を魅了しています。​毎年8月13日に開催され、両岸から打ち上げられる約15,000発の花火が、関門海峡の夜空を彩ります。​特に、下関会場では「水中花火」「一尺半玉」「フェニックス」などの三大花火が登場し、フィナーレには「一尺玉40連発」や「海峡ドローンショー」など、迫力満点の演出が繰り広げられます。

3. くきのうみ花火の祭典(8月)

北九州花火

“くきのうみ”とは洞海湾の古称。福岡県北九州市若松区の洞海湾(どうかいわん)で開催される、夏の風物詩となっている花火大会です。​1986年(昭和61年)から続くこのイベントは、地域の活性化と観光振興を目的としており、毎年多くの観客で賑わいます。(開催期間:毎年7月第3土、または第5土)

4. わっしょい百万夏まつり(7月)

「わっしょい百万夏まつり」の目玉は、数千人が参加する「百万踊り」。市民が一体となって通りを踊り歩く姿は、迫力と熱気に満ちています。また、全国のよさこいチームが集まる「わっしょいYOSAKOI」も大人気。カラフルな衣装と迫力のダンスに、観客から拍手が沸き起こります。祭り前夜には、音楽に合わせた「北九州シティポップ花火」が開催され、美しい夜空を演出。さらに、地元グルメが楽しめる屋台やキッチンカーも充実しており、家族みんなで楽しめる夏のお祭りです。(開催期間:毎年8月第1土・日)


● 夏の夜を楽しむスポット

北九州市には、夏の夜を楽しめるスポットもたくさんあります。たとえば、小倉駅周辺のカフェ門司港の夕涼みスポットでは、のんびりとした時間を過ごすことができます。また、リバーウォーク北九州などのショッピングモールで、涼しい店内でショッピングや映画鑑賞を楽しむのも良いですね。


3. 注文住宅で迎える楽しい夏

リビングイメージ(ハゼモト建設施工画)

注文住宅を選ぶことで、家族一人ひとりのライフスタイルに合わせた快適な夏を実現できます。湿気や暑さを避け、快適に過ごせる住まいを手に入れることで、北九州市の多彩な夏イベントもより楽しめることでしょう。家の中で過ごす時間を快適にし、外のイベントにも積極的に参加できるような生活環境を作り上げることができます。

ハゼモト建設では、お客様のご要望に応じて、夏を快適に過ごせる注文住宅の提案をしています。北九州市ならではの特性を考慮した設計で、地域に密着した住まいづくりをサポートいたします。

ぜひ、お気軽にハゼモト建設へご相談ください♪


お問合せ先

📞 お問い合わせ・資料請求はこちらハゼモト建設公式サイト
🏡 Instagramでは施工事例やイベント情報を随時更新中!ハゼモト建設のInstagram

⭐️関連ブログご案内

今からでも遅くない! 夏休みにおすすめ北九州のイベント&観光スポット

猛暑も涼しいZEH住宅

福岡県内唯一の小倉城ものがたり

この記事をSNSでシェアしよう♪