BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2025.05.23
住宅ローンで損をしない!潤子の部屋✕ハゼモト建設の家づくりとは?

こんにちは、ハゼモト建設の広報です!
今回はYouTube番組「潤子の部屋」でご紹介する内容をもとに、
家を建てる前に知っておきたい「損しない家づくり」について、わかりやすくご紹介します。
ハゼモト建設ってどんな会社?

私たちは北九州で長年にわたり、お客様一人ひとりに合った「安心・快適な家づくり」をお届けしてきた地域密着型の工務店です。
デザイン性だけでなく、耐震性や暮らしやすさ、そして将来のコストまで考えた家をご提案しています。
家を建てるなら知っておきたい制度!

● 住宅ローン控除
家を建てると、10年間(場合によっては13年)も税金が戻ってくる制度です。
長期優良住宅にすることで、さらに控除額アップが期待できます。
● 長期優良住宅って?
耐震・省エネ・メンテナンスのしやすさなど、国の基準を満たした“長く良い状態で住める家”。
ハゼモト建設ではこの基準を標準で満たしているので、安心・お得な家づくりが可能です。
節税のカギは「延床面積」「耐震基準」「長期優良住宅」
住宅ローンの控除、ここで重要になるのが「延床面積」と「耐震基準」です。
- 延床面積(家全体の広さ)が50㎡以上ないと住宅ローン控除の対象にならない場合があります。小さすぎても、大きすぎても税額に影響するため、家族にとってちょうどいい広さを設計することが大切です。
- 耐震基準を満たし、特に耐震等級2以上(ハゼモト建設では最高の等級3)を確保することで、長期優良住宅の条件をクリアしやすくなり、結果的に節税につながります。
長期優良住宅に認定されると、なんと5年間も固定資産税が半額になります!
このように、延床面積や耐震性を正しく計画することは、安心な暮らしだけでなく、賢く税金を抑えるためにも非常に重要です。
まとめ

「潤子の部屋」でもありましたが、ハゼモト建設は将来を考えた家づくりを大切にしています。
- 節税できる制度を最大限活用
- 長く住める高性能な家
- 地震に強くて安全・安心
- 暮らしやすさを考えた間取り
お金にも、暮らしにも優しい家を、私たちと一緒につくりませんか?