BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2025.03.07
小倉南区の自然と利便性の絶妙なハーモニー〈小倉南区下曽根〉
こんにちは!
価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」
ハゼモト建設より北九州の様々な魅力をお伝えしていく、住みたい街ブログのコーナーです。
北九州市は、福岡県北部に位置する政令指定都市で、「九州の玄関口」と呼ばれるほど交通の便が良い街です。
九州地方では福岡市に次ぐ人口を誇ります。その人口は約91万人を数え、門司区、小倉北区、小倉南区、若松区、
八幡東区、八幡西区、戸畑区の7つの区から構成されています。

今回は自然豊かな下曽根エリアの住みやすさなどご紹介していきますね!
INDEX
レクリエーションやアウトドアの楽しみ【北九州 新築・注文住宅】
レクリエーションやアウトドアの楽しみ【北九州 新築・注文住宅】
小倉南区は北九州市最大の面積を誇り、その広大な土地には豊かな自然が広がっています。
利便性と豊かな緑地が調和したこのエリアは、子育て世代にも住みやすい環境ですね。
小倉南区では住民が自然に触れながら憩いを感じられる公園や緑地が充実しています。
区内には子どもたちが安心して遊べる設備の整った公園も多いことから、子育て家族に人気のエリアです。
このような施設が身近にあることは、地域の利便性を高めるだけでなく、休日の過ごし方やライフスタイルにも影響します。
自然に囲まれた環境での体験は、都市部では得られない特別な思い出を作り出してくれますよ。
このような環境は、移住を検討する人々にとっての大きな魅力のひとつと言えるでしょう。

利便性も魅力のエリア【北九州 新築・注文住宅】
利便性も魅力のエリア【北九州 新築・注文住宅】
小倉南区は北九州市の中でも交通アクセスの良さが光るエリアです。主要な移動手段としてはJRやバス、車が挙げられます。
JR日豊本線には「下曽根駅」や「安部山公園駅」、「朽網駅」などがあり、主要駅「小倉駅」へはわずか10分でアクセスできます。
また、九州自動車道や東九州自動車道、国道10号などの幹線道路も整備されており、車移動の利便性も抜群です。
さらに、北九州空港へのアクセスも良好で、国内外の旅行や出張にも便利です。
これらの交通インフラの整備が、住みやすさをさらに引き立てています。

生活を豊かにする商業施設
下曽根エリアには、住民の生活を豊かに彩る多くの商業施設が揃っています。大型ショッピングモールや
スーパーマーケットが点在しており、買い物の利便性が非常に高いのが特徴です。
また、地元の商店街や個人経営の店舗も多く、日用品や食材の買い物が気軽にできる環境が整っているため、
新築住宅購入者にも人気の地域となっています。
このような商業施設の充実度が「買い物に困らない街」として、多くの方に支持されています。

2023年にドン・キホーテの新事業「HAPPYドンキ サニーサイドモール小倉店」がオープンし、
毎日多くの方が足を運ばれています。 出典:Yahoo!ニュース
教育環境の充実と子育てのしやすさ
小倉南区は子どもの成長をサポートする教育環境が整っているエリアです。
公立小中学校のほかにも私立学校や幼稚園、保育園が充実しており、保護者にとって選択肢が広がります。
また、共働き家庭でも安心して子育てがしやすい環境です。さらに、小倉南区では緑豊かな自然が
学校周辺にも多く残されているため、子どもたちは心身ともに健やかに成長することができます。
子育て世代にとって理想的な住環境ですね。
土地価格の相場とポイント【北九州 新築・注文住宅】
土地価格の相場とポイント【北九州 新築・注文住宅】
小倉南区の家賃相場は、1Kが約3.56万円、1DKが約3.99万円、1LDKが約4.73万円といった具合です。
このため、単身者や若年層にも住みやすい地域として人気があります。

※2025年3月7日時点の情報です。
土地価格については、特に曽根エリアが注目されており、現在の土地価格は約13万円/坪程度です。
これは北九州エリア全体の中でも比較的手頃な価格帯であり、新築住宅を考える際の選択肢として魅力があります。
ハゼモト建設では、月々家賃並みのお支払いで夏涼しく冬暖かいZEH住宅が実現できます。
土地価格は過去10年間で下落傾向が見られますが、これによりエリア内では多種多様な物件が提供されています。
また、駅近物件や商業施設の近くに位置する物件は利便性が高く、家族連れにも人気です。
不動産市場の動向を見ながら、長期的な居住を視野に入れた購入計画を立てることがポイントになります。
子育て世代に最適なエリア選び
小倉南区は、子育て世代にとって理想的な生活環境を備えています。下曽根周辺は教育環境が整っており、
保育園や小中学校が近くにあることから、通学もスムーズです。また、文化記念公園の「赤ちゃんの駅」や
「放課後児童クラブ」といった育児支援制度が充実していて、地域全体で子育て世帯をサポートしようという風潮が見られます。

※2025年3月7日時点の情報です。
特に新築エリアでは、複数の家族向け住宅が一か所に集中しているため、子育て世代同士のコミュニティが
形成されやすい点もメリットです。
さらに、周辺には大型商業施設や医療機関が点在しており、生活の利便性が高い点も見逃せません。
自然豊かな環境と都市機能が調和しているため、子どもがのびのびと育つ環境が整っています。
地域の見守り
特に住宅地として人気の下曽根駅周辺は、新築物件も多く、住民層も若い世代が増加傾向にあります。
こうした地域では、見守り活動やコミュニティの交流が活発で、地域全体で安心して生活できる風土が形成されています。
将来的な資産価値を考えた際にも、治安が良いエリアを選ぶことが重要なポイントとなります。
歴史と文化を感じよう【北九州 新築・注文住宅】
歴史と文化を感じよう【北九州 新築・注文住宅】
小倉南区では、四季折々の伝統行事やイベントが行われています。特に注目すべきは曽根の神幸行事(開作神事)。
地元住民や観光客が参加し、神輿や太鼓の音が街を活気づけるこの祭りは、地域の歴史と文化を感じることができる貴重な機会です。
このような行事を通じて、温かい人々の交流が伺えます。

暴風雨により未曾有の被害を受けた曽根新田の鎮守として、綿都美神社を造営し、
五穀豊穣・風鎮汐留祈願の大祭を行ったことが始まりとされています。
地元の特色を活かしたフードや特産品
小倉南区には、地元ならではの特色を活かしたフードや特産品が数多く存在しています。
例えば、「曽根地区」の周辺では、新鮮な地場野菜や地域で生産されたお米が自慢です。
これらの食材は、地元のスーパーや直売所で手に入れることができます。
また、北九州エリア全体で親しまれている「肉うどん」は、小倉南区でも愛されるソウルフードです。
レストランやイベントなどで提供されるその味は、地元の人々だけでなく観光客をも魅了します。
さらに、地元の素材を活かしたスイーツや加工品も人気を博しており、手土産にも最適です。
いかがでしたでしょうか。
自然の恵みを活かしたフードや特産品も楽しめる、小倉南区下曽根周辺エリアで
新築住宅をご検討の方は、北九州の地域密着で50年余の歴史の弊社へ、ぜひご相談ください!
お客様が後悔のない賢い家づくりができるよう、土地探しから建築までワンストップで承ります。
北九州の土地やお店の情報もたくさんお話しできますよ\(^^)/

