BLOG

スタッフブログ

スタッフブログ

2024.12.02

59周年 家族の想いをつなぐ高性能住宅づくり

こんにちは!
価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」ハゼモト建設です。
今回は、家族の想いをつなぐ高性能住宅づくり – 創業59年、北九州の工務店として歩んできた道をご紹介します。

1965年12月1日創業

北九州の街並みは、時代とともに表情を変えてきました。工業都市として発展し、そして環境未来都市へと生まれ変わる。その歩みの中で、私たちハゼモト建設は地域の皆様と共に歩んでまいりました。

1965年12月1日の創業から今日まで、小倉、八幡、戸畑、門司、若松の各地域で、2,500棟以上のお住まいを手がけてきました。その一軒一軒に、家族の想いと暮らしの夢が詰まっています。

2024年12月1日で創業59周年を迎えるにあたり、これまで支えてくださった地域の皆様、お客様、そして共に歩んできた職人や関係者の皆様に、心からの感謝を申し上げます。

お客様や協力業者からの支援と信頼に対する感謝を表し
会社の感謝の気持ちを反映して参ります。

地域社会との強い関係を築き
社会的責任への会社のコミットメントを強化しています。

2,500棟以上の完了したプロジェクトがあり
豊富な経験と成功を示しています。

1965年にハゼモト建設株式会社が設立され
その旅の始まりを示します。

 北九州で選ばれ続ける工務店として

創業以来、私たちが大切にしてきたのは「誠実な家づくり」という理念です。時代とともに住宅に求められる性能は大きく変化してきましたが、この理念は今も変わることなく、私たちの活動の核となっています。

 変わりゆく時代、変わらぬ想い

近年、地球環境への配慮や省エネルギーの観点から、高性能住宅への関心が高まっています。私たちは長年培ってきた技術と経験を活かし、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)や長期優良住宅の建築に力を入れています。

しかし、これは単なる省エネ住宅の提供ではありません。私たちが目指すのは、家族の健康と快適な暮らしを長期にわたって支える住まいづくり。それは59年前から変わらない、私たちの想いです。

高性能住宅が実現する、これからの暮らし【北九州 新築・注文住宅】

高性能住宅が実現する、これからの暮らし【北九州 新築・注文住宅】

高性能住宅が実現する、これからの暮らし【北九州 新築・注文住宅】
高性能住宅が実現する、これからの暮らし【北九州 新築・注文住宅】

北九州の気候は、夏の蒸し暑さと冬の底冷えする寒さが特徴的です。この地で快適な住まいを実現するには、高い断熱性能と効率的な空調システムが欠かせません。

 ZEHが創る、新しい暮らしのかたち

ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)は、快適な室内環境を保ちながら、年間の一次エネルギー消費量を実質ゼロにする住宅です。高断熱・高気密な建物性能と、太陽光発電などの創エネルギーシステムを組み合わせることで、環境負荷を大幅に減らすことができます。

ただし、ZEHは単なる省エネ住宅ではありません。むしろ、快適で健康的な暮らしを実現する手段として捉えています。その効果は、実際にお住まいの方々の声からも明らかです。

 ZEHが創る、新しい暮らしのかたち【北九州 新築・注文住宅】
 ZEHが創る、新しい暮らしのかたち【北九州 新築・注文住宅】

 床下エアコンがもたらす、新たな快適さ

 床下エアコンがもたらす、新たな快適さ【北九州 新築・注文住宅】
 床下エアコンがもたらす、新たな快適さ【北九州 新築・注文住宅】

私たちが提案する高性能住宅では、ZEH基準を上回る断熱性能を確保し、さらに床下エアコンシステムを採用することで、一年を通じて快適な室内環境を実現しています。

床下エアコンは、ZEHレベルを超える高性能住宅だからこそ、その真価を発揮するシステムです。家全体を均一に空調することで、温度のムラをなくし、さらに静かな運転音で省エネ効果も高いのが特徴です。従来型のエアコンと比べて30%以上の省エネ効果があり、光熱費の大幅な削減にもつながっています。

お客様の声から見る、快適な暮らしの実現【北九州 新築・注文住宅】

お客様の声から見る、快適な暮らしの実現【北九州 新築・注文住宅】

 小倉南区 M様邸:子育て世代が選んだZEH住宅

「引っ越して1年が経ちましたが、毎日の暮らしが本当に快適です」とM様(30代夫婦、子ども2人)は語ります。

「以前の家では、冬は寒くて厚着が必要でしたし、夏は2階が特に暑くて寝苦しかったです。でも今は、家中どこにいても快適に過ごせます。床下エアコンは本当に静かで、空気の質も良く、子どもたちの健康面でも安心です。それに、光熱費が月々1万円以上も削減できたのには驚きました」

 八幡西区 S様邸:二世帯住宅での新たな暮らし

S様(40代夫婦、60代両親との二世帯住宅)は、長期優良住宅認定を取得した二世帯住宅を建築されました。

「将来のことを考えて、長期優良住宅認定を取得できる家を建てたいと思っていました。ハゼモト建設さんは、二世帯住宅の経験も豊富で、私たち家族の要望をしっかり理解してくださいました。親世帯との距離感も絶妙で、お互いのプライバシーを保ちながら、自然と顔を合わせる機会があり、理想的な暮らしが実現できています」

 戸畑区 K様邸:環境にやさしいZEH住宅の実現

K様(50代夫婦)は、環境への配慮と経済性を重視してZEH住宅を選択されました。

「年間の電気代がほぼゼロになり、環境にも家計にも優しい住まいが実現できました。将来の資産価値を考えても、長期優良住宅を選んで良かったと思います。特に嬉しいのは、夏も冬も快適に過ごせること。以前はエアコンの効きが悪く、電気代も高額でしたが、今は床下エアコンのおかげで家中が快適です」

実録!家づくりストーリーはこちら【北九州 新築・注文住宅】
実録!家づくりストーリーはこちら

 信頼関係を築く、クレーム対応とアフターフォロー

家づくりの過程で、時には予期せぬ問題に直面することもあります。しかし、そんな時こそが私たちの本当の価値を示せる機会だと考えています。

 結露への不安を解消:門司区 Y様の事例

引き渡し後に窓の結露についてご相談をいただいた門司区のY様(30代夫婦)は、次のように語ります。

「新築なのに結露が出て不安でした。でも、相談したらすぐに調査に来てくださり、原因を丁寧に説明してもらえました。換気の仕方をアドバイスいただき、その通りにしたら改善。今では全く問題なく、快適に過ごせています」

 不同沈下への迅速な対応:小倉北区 T様の事例

築3年目に軽微な不同沈下が発見されたT様邸での対応について、T様(40代夫婦)は次のように評価してくださいました。

「床に少しずれを感じて不安でしたが、すぐに調査と補修工事を行っていただき、今では全く問題ありません。定期点検でも丁寧にチェックしていただき、安心して暮らせています」

 確かな技術が支える、高品質な住まいづくり

高性能住宅の性能を最大限に発揮するには、確かな技術力と丁寧な施工が欠かせません。私たちは、最新の建築技術と59年かけて培ってきた職人の技を組み合わせることで、高品質な住まいづくりを実現しています。

確かな技術が支える、高品質な住まいづくり【北九州 新築・注文住宅】
確かな技術が支える、高品質な住まいづくり【北九州 新築・注文住宅】

 施工品質へのこだわり

例えば、断熱材の施工は高性能住宅の要となる重要な工程です。熟練の職人による丁寧な施工と、最新の検査機器による性能確認を組み合わせることで、確実な施工品質を確保しています。

また、3次元CADによる精密な設計や、最新の施工管理システムの導入により、より正確で効率的な家づくりを実現しています。しかし、これらのデジタル技術はあくまでも職人の技を支援するツールとして位置づけています。家づくりの根幹を支えるのは、やはり職人の経験と技術なのです。

 家づくりの流れ:実際の声から

実際に家を建てられたお客様から、検討時の不安や解決方法について、多くの声をいただいています。

 土地探しからのスタート:若松区 N様の場合

「土地探しから始まり不安でしたが、ハゼモト建設さんから地域の特性や将来性まで、細かくアドバイスをいただけました。今では、子どもの通学にも便利で、本当に理想的な場所に家を建てることができました」(N様:30代夫婦)

 予算内での理想実現:小倉北区 I様の場合

「予算内で諦めないといけない部分もあると思っていましたが、優先順位を整理しながら、コストパフォーマンスの良い提案をしていただき、理想の家が実現できました」(I様:20代夫婦)

 次世代へつなぐ、サステナブルな住まいづくり

次世代へつなぐ、サステナブルな住まいづくり【北九州 新築・注文住宅】
次世代へつなぐ、サステナブルな住まいづくり【北九州 新築・注文住宅】
次世代へつなぐ、サステナブルな住まいづくり【北九州 新築・注文住宅】
次世代へつなぐ、サステナブルな住まいづくり【北九州 新築・注文住宅】

地球環境への配慮は、現代の住宅には欠かせない要素となっています。私たちは、北九州市の「SDGs未来都市」としての取り組みに賛同し、環境に配慮した住宅建築を推進しています。

 環境への取り組み

地元の木材を積極的に活用することで、輸送時のCO2排出を抑制。建築時の廃棄物削減にも取り組み、可能な限りリサイクルを進めています。また、太陽光発電システムの導入や高効率設備の採用により、住まいのエネルギー消費を最小限に抑えています。

これらの取り組みは、地球環境への貢献というだけでなく、お客様の光熱費削減にもつながっています。環境への配慮と経済性、そして快適な暮らしの実現。これらを両立させることが、私たちの考える持続可能な住まいづくりです。ハゼモト建設では、引き続き地域社会との連携を大切にしながら、SDGsや地域貢献を実践していきます。

『生まれ育った地域を大事にし、1組1組のお客様を本当に大事にする』

創業から変わることのないその信念はハゼモトにとって大切な原点です。そして、多くのお客様と出会い芽生えた一つの想い。それは、「北九州の子育て家族のくらしを応援したい。」ということそして、それを実現するための3つの本気。

北九州の子育て家族を応援する

家づくりを通して一生涯のお付き合い

自然と共生する暮らし方をサポート

その一つの想いと3つの本気は ハゼモトがここに存在する意味。ハゼモトにしか出来ない役割なのだと思います。

家族で地域とつながる喜び! 北九州の竹林での農業体験と『片野子ども食堂アッシュ』がつなぐ温かな輪
家族で地域とつながる喜び! 北九州の竹林での農業体験と『片野子ども食堂アッシュ』がつなぐ温かな輪
この記事をSNSでシェアしよう♪