BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2024.10.01
《お役立ち動画vol.5》高性能住宅の決め手!快適な暮らしを叶えるクロス選びの秘訣
こんにちは!ハゼモト建設です。
新築や注文住宅を考え始めると、クロス(壁紙)の選び方って意外と難しいですよね。
家族で過ごす空間だからこそ、快適さやデザイン性はもちろん、お子様のアレルギーなども気になります。
高性能住宅にぴったりなクロスの選び方について、北九州・小倉周辺で住宅をお考えのご家族に向けて詳しく解説します!
この記事を読むと、クロスの種類や機能、選び方のポイントが分かり、理想の家づくりに役立つ情報が手に入ります。
家族にとって快適で長持ちするクロス選びを知りたい方は、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
INDEX
クロス選びの基本知識
クロス(壁紙)は、家全体の雰囲気を大きく左右する要素の一つです。
機能的でデザイン性の高いクロスを選ぶことで、住まいの快適さを格段にアップさせることができます。
特に、最近では高性能住宅に対応したクロスが多く登場しており、耐久性やメンテナンス性に優れた製品が人気です。
クロスの種類とは?
クロスにはさまざまな種類がありますが、一般的には次のようなタイプがあります。
※画像はSINCOLカタログより抜粋
ビニールクロス
最も一般的なクロスで、耐水性や耐久性に優れています。
汚れが付きにくい特性があるため、子供やペットがいる家庭にも適しています。
デザインバリエーションも豊富で、どんなインテリアにもマッチします。
織物クロス
布を使用したクロスで、柔らかい質感と高級感が特徴です。
吸音性が高く、静かな環境を作りたいリビングや寝室におすすめです。
しかし、汚れがつきやすく、メンテナンスには注意が必要です。
紙クロス
自然素材を使ったエコな選択肢。
通気性が良く、湿度を調整する機能があり、高性能住宅の環境改善にも一役買います。
デザインはシンプルなものが多く、ナチュラルなインテリアに向いています。
クロス選びのポイント
それでは、実際にどのようにしてクロスを選べばよいのでしょうか?
具体的な選び方のポイントを挙げてみます。
家の用途に合わせたクロス選び
家のどの部屋にどんな機能を求めるかによって、選ぶクロスが変わります。
例えば、キッチンや子供部屋は汚れやすいので、防汚性や耐久性に優れたビニールクロスが適しています。
寝室やリビングは、リラックスできる空間を作るために、吸音性や質感を重視した織物クロスがいいでしょう。
デザインと色のバランス
クロスのデザインは、家全体の統一感を持たせるために重要です。
特に北九州や小倉周辺で新築や注文住宅を建てる際には、地元の気候や光の当たり方も考慮する必要があります。
明るい色は部屋を広く見せ、暗い色は落ち着いた雰囲気を作ります。
モノトーンやパステルカラーなど、シンプルなデザインは長く飽きが来ず、インテリアの変化にも対応しやすいです。
高性能住宅に最適なクロスの選び方
最近の高性能住宅では、断熱性や気密性が向上しているため、湿気がこもりやすくなることがあります。
このため、クロスには調湿機能や抗菌機能が求められます。
高性能住宅にぴったりのクロスを選ぶ際のポイントを詳しく解説します。
調湿機能を持つクロス
湿度の調整は、家族の健康を守る上で非常に重要です。
特に、梅雨時期や冬の乾燥した季節には、調湿機能付きのクロスが大活躍します。
珪藻土や和紙を使ったクロスは、吸湿性が高く、家全体の湿度を快適に保ってくれます。
また、こうしたクロスはカビやダニの発生を抑える効果もあり、小さなお子様がいる家庭に特におすすめです。
抗菌・防臭機能付きクロス
現代の家づくりでは、抗菌や防臭機能も注目されています。
抗菌クロスは、細菌の繁殖を防ぎ、部屋の空気を清潔に保つのに役立ちます。
トイレやキッチンなど、衛生面が気になる場所に最適です。
また、防臭機能のあるクロスを使うことで、ペットのいる家庭でも気になる臭いを軽減でき、リビングや玄関にもおすすめです。
実際にクロスを選んでみた体験談
北九州で新築の注文住宅を建てる際に、クロス選びにかなり迷いました。
子供たちがまだ小さく、汚れが心配だったので、最初は耐久性の高いビニールクロスを選びました。
しかし、リビングだけは少し贅沢をして、柔らかい質感の織物クロスにしました。
結果として、リビングは居心地が良く、家族全員が気に入っています。
一方で、子供部屋には防汚性の高いビニールクロスを選んだおかげで、壁が汚れても簡単に拭き取れるので大正解でした。
選ぶクロスによって、部屋の雰囲気やメンテナンスのしやすさが大きく変わることを実感しました。
クロスの選び方で避けたい失敗
クロス選びは慎重に行わないと、後で「失敗した!」と後悔することもあります。
よくある失敗例とその対策をご紹介します。
カタログだけで選んでしまう
クロスは、カタログで見ると素敵に見えても、実際に貼ってみるとイメージが違うことがあります。
特に、大きな面積に貼ると色味やデザインの印象が変わるため、サンプルを取り寄せ、部屋の光の下で確認することが大切です。
機能性を無視してデザイン重視で選んでしまう
デザインだけにこだわりすぎると、後々メンテナンスに苦労することも。
例えば、キッチンや浴室などは防水性や防カビ機能があるクロスを選ばないと、汚れや水滴が染み込みやすくなってしまいます。
まとめ
クロス選びは、家の印象を左右する大切なポイントです。
家族全員が快適に過ごせる空間を作るために、デザインだけでなく、機能性やお手入れのしやすさも考慮することが大切です。
この記事で紹介したポイントを参考に、ぜひご自宅にぴったりのクロスを見つけてくださいね!
実際の事例を交えながら動画でもご説明しておりますので、ぜひ見てください♪
ハゼモト建設では、北九州・小倉周辺でお客様のニーズに合わせたデザインな注文住宅を提案しています。
お気軽にご相談ください。