BLOG

家づくりコラム

家づくりコラム

2023.03.03

家の空気が違う! 花粉症にならない家づくり

こんにちは!
価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」
ハゼモト建設より家づくりの役に立つ家づくりコラムです。

“花粉症”に悩まされる季節が、今年もやってきました。
少しでも楽に過ごすため、また新たな発症を抑えるため、住まいの中でできることって何でしょう。

花粉症は、とくに鼻や咽喉(目なども)に元々炎症がある場合、より発症し易いといわれます。
花粉症シーズンの前に流行する風邪やインフルエンザの影響も考えられますが、その他に
気をつけなければならないのは、住まいの中のハウスダストやカビなどによる慢性的な
アレルギー症状(による炎症)を、呈していないかどうかということ。

もし同じ家に住む家族がとつぜん花粉症になった場合、自分の身体にも花粉症に罹りやすい前提が
すでに育ってしまっているということを認識しておく必要があるでしょう。
外出時はともかく、せめて家の中だけでも安心して過ごしたいものです。

-引用:allabout 花粉症に負けない住まい-

花粉症にならない家づくり【北九州 新築・注文住宅】
花粉症にならない家づくり【北九州 新築・注文住宅】

花粉症の症状を改善できる高気密住宅【北九州 新築・注文住宅】

花粉症の症状を改善できる高気密住宅【北九州 新築・注文住宅】

高気密住宅に住むようになって 、花粉症の症状が出なくなったとの声をよく聞きます。
家の中にスギやヒノキの花粉を持ち込むのはどんな時でしょうか。
ハゼモト建設の家は、C値(相当隙間面積)が小さい高気密住宅ですから、隙間からの
花粉の侵入をシャットアウトします。

屋内の温度環境がほぼ一定の家なので室内での結露がほとんどなく、洗濯物を室内干ししても
ほぼ結露せず、室内干しのかび臭いニオイも発生しません。
これらによって家の中にスギやヒノキの花粉を持ち込まずに済み、家の中ではほぼ花粉症を
発症しない住空間が確保できるのです。

高気密住宅で花粉をシャットアウト!【北九州 新築・注文住宅】

高気密住宅で花粉をシャットアウト!【北九州 新築・注文住宅】

高気密住宅で花粉をシャットアウト!【北九州 新築・注文住宅】
高気密住宅で花粉をシャットアウト!【北九州 新築・注文住宅】

高気密住宅は、隙間が少ない設計で計画換気により、外からの空気の流入経路が決まっています。
そのため24時間換気でムラなく適切な換気が行われます。
屋内の空気を排気し、フィルターを通して給気が行われるので給気口に花粉マスクと同様の
フィルターを取り付けるだけで、花粉が極力室内に入らないようにすることができます。

花粉のほか、PM2.5やNOxなどの有害微細粒子にもフィルターは有効なため、換気システムを
通すことで、室内の空気がいつもきれいに保たれます。
とはいえ、窓を開けて換気がしたいという時もありますよね。
そんなときは花粉が多い昼か夕方の時間にかけては避け、網戸を必ず閉めて換気しましょう。

家庭内でできる花粉対策【北九州 新築・注文住宅】

家庭内でできる花粉対策【北九州 新築・注文住宅】

実際にどのようにすれば花粉を効果的に取り除くことができるのでしょうか。
掃除に活用しがちなほうきやはたきですが、花粉が舞う季節にほうきやはたきを使うと、
床や家具に付着していた花粉が再び空気中に舞ってしまいます。

花粉が気になる季節の掃除の基本は「拭き掃除」です。しっかり花粉を吸着させるためには
濡れ雑巾やウェットタイプのお掃除シートを使いましょう。

取りきれないゴミやホコリなどがあるときは、しっかり拭き掃除をした後に掃除機で吸い取ります。
掃除機を使うときは空気清浄機を近くに置いて、排気で舞い上がる花粉を空気清浄機が吸い込める
ようにしておきましょう。

-引用:おそうじ革命-

・掃除機やハタキを避け、水拭き掃除をメインにする
・水拭きの際には、バケツの水に数滴の柔軟剤またはヘアリンスを垂らし行うと静電気が起こりにくくなる

・掃除中にはマスク着用

P1030033
出典:*hana blog*

高気密・高断熱でカラっと部屋干し【北九州 新築・注文住宅】

高気密・高断熱でカラっと部屋干し【北九州 新築・注文住宅】

花粉症の方は特に洗濯物の外干しは避けたいもの。高気密・高断熱の家は室内干しでも十分に乾燥し、
生乾きの嫌な臭いもしにくいため、安心して室内干しが出来ます。

また断熱性能の高い高断熱の家は、結露が起きにくい家でもあります。結露が起きにくい家であれば、
カビの原因となる水分が室内にたまることもなく、快適な状態を保つことができ、アレルゲンとなる
カビやダニの発生も抑えられます。

・洗濯物は外干ししないこと
・普段柔軟剤をかけない人もこの時季はかけておくと静電気が起こりにくく、
 花粉を吸い寄せにくくなる(部屋干しでも花粉を寄せ付けないため必要)
・加湿(50%目安)すると部屋の空気中の花粉が落ちやすくなる
・「部屋干し」は掃除の後が良い

室内干し
ホシ姫サマ

アドバイスを参考にしながら、少しでも症状を和らげ、ぽかぽかとした春の陽気を満喫したいですね。

除菌・脱臭に花粉・ハウスダストまで、
「すばやく、まるごとクリーン」に!

除菌・脱臭に花粉・ハウスダストまで、「すばやく、まるごとクリーン」に!

菌やニオイはもちろん、花粉やハウスダストなど、どれだけていねいに掃除してもやっぱり気になる
お部屋の空気。いっそまるごと洗えたら…そんな願いに応えてくれるのが、今回パワーアップした
ジアイーノ。「お部屋の空気をまるごと洗浄」はやっぱりすごい!

パナソニック ジアイーノ
パナソニック ジアイーノ

「除菌できて安心感がある」、「脱臭の効果がすごい」と、実際に使っている方からの評価が高い
ジアイーノ。清潔さがとくに気になる子育て層や、ペットのニオイに悩む方からも「今後も使い続けたい」
との声が数多く寄せられているそう。子育て家庭にうれしい新機能も要チェックです。

ジアイーノに搭載されている保護エレメント(HEPAフィルター)は、菌・ウイルスだけでなく、
微細な花粉やハウスダスト、 PM2.5 もしっかりキャッチ! 
子育て中は特に気になるハウスダスト対策もできるのはいいですね。

-引用:benesse たまひよ-

花粉症に負けない免疫力を身につける【北九州 新築・注文住宅】

花粉症に負けない免疫力を身につける【北九州 新築・注文住宅】

正常な免疫機能が働く体づくりを体力が低下すると、花粉症の症状が著しく悪化したり、
これまで花粉症になったことがない人でも急に発症することがあります。

運動でできる花粉対策 一つ目は、「自律神経の整え」です。 自律神経が乱れると、ちょっとした
花粉に対しても過剰反応を起こしてしまいます。 運動には自律神経を活性化させ、正常に戻してくれる
効果があるんです。 二つ目は、「免疫強化」。 適度な運動で体力をつけることは花粉対策にもなるのです。

-出典:フィットネスクラブレフコ-

  ごまさば

●食生活でも対策を青魚に多く含まれる「EPA・DHA」や、なたね油・大豆油が持つ「αリノレン酸」は、
発疹やかゆみの症状を緩和するといわれています。 また、免疫機能を向上する栄養素として、
牛レバーやマグロに含まれる「ビタミンB6」、ヨーグルトが持つ「乳酸菌」などが挙げられます。

ビタミンB6 72_ヨーグルト_re

東洋医学には「食養生」という考え方があります。食品を味(五味:酸味・苦味・甘味・辛味・鹹味[かんみ、塩辛い])や
性質(五性:温性・熱性・寒性・涼性・平性)で分類し、これらを季節や体調の変化に合わせて組み合わせて
バランスよく摂ることがよいとされています。ここでは、身体を温める食養生の一部をご紹介します。
<酸・温>酢、りんご、すもも、あんず、ローヤルゼリー
<苦・温>よもぎ、ふき
<甘・温>うどん、うなぎ、まぐろ、牡蠣、鯛、太刀魚、ふぐ、鯵、えび、羊肉、牛肉、やまいも、なつめ、かぼちゃ、しいたけ
<辛・温>にら、芥子、しょうが、落花生、わけぎ、大根、胡椒、しそ、山椒、らっきょう、みょうが、ねぎ、ウイスキー、ワイン、酒
<鹹・温>大麦、栗、いわし、さば、納豆、みそ

-出典:ヘルスケア大学-

これらを上手に食事に取り入れ、しっかりと睡眠を取る習慣をつけて、花粉症に備えましょう。

いかがでしたでしょうか。
花粉症にならない家づくりと花粉症対策についてご紹介しました。

高気密高断熱の高性能住宅は省エネであるだけではなく暮らしやすい家でもあり、
寒い時期に布団から出るのが楽だったり、お風呂で服を脱ぐのが憂鬱でなく、
夏も日射や外気温の影響が低減された住空間となります。
特にこの時期、花粉症の方こそ家の性能にはこだわってほしいと思います。

この記事をSNSでシェアしよう♪