BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2023.01.24
お出かけ行く気満々
福岡県のペットと暮らす家専門店「WithPets」です🐶😺
ペットと共に過ごす中での『あるある』や、ペットと住むお家でのアイデア、間取りを紹介します♪
▷お出かけ行く気満々
-🐶—-🐶—-🐶—-🐶—-🐶-
仕事や買い物などで外に出る時、愛犬も「一緒に行こう!」と、行く気満々で近づいてきたり、
「準備できたよ」と言わんばかりに玄関に陣取っていたりすることはありませんか?
いくら「違うよ、行かないよ」と言っても、言葉が通じるわけではないので、もちろん退きません。
最終的に自分がお留守番だとわかると、ものすごく寂しそうな顔になり、吠え始めることがあります。
そして、飼い主さんの不在時に、下痢や嘔吐、トイレ以外の場所での排泄、さらには、自分の足を噛む
自傷行為をすることがあります。これはなぜでしょう。
これは、分離不安症というものです。飼い主さんといつも一緒にいるし、これからもずっと一緒に
いたいからこそ、飼い主さんと離れて過ごすことが大きな不安となり、精神的・身体的に不調を
きたしてしまうのです。
分離不安症には多くの原因がありますが、その中でも、過去の経験が大きいです。飼い主さんの家に
来る前の生育環境が良くなかったり、留守番中に恐怖や飢餓に苦しんだことがあったりです。
さらには、引っ越しや加齢、他の病気によるストレスも原因として挙げられることがあります。
犬の精神的疾患である「不安障害」の一つである分離不安症ですが、症状がひどい場合には、動物病院
に一度相談してみると良いかもしれません。治療は、精神安定剤による薬物治療と、問題行動を改善す
る行動療法を組み合わせたものが一般的です。
いつでも甘えてくれる愛犬は可愛いですが、依存のしすぎはお互いのためになりません。留守番の環境
を整え、飼い主さんは出かけていなくなることがあるということを当たり前だと思わせるように徐々に慣れさせていくことが良いでしょう。
-🐶—-🐶—-🐶—-🐶—-🐶-
ご家族が仕事や学校で家を空けている間、ワンちゃんはお留守番をしていますから、
おうちで一番長い時間を過ごすのはワンちゃんです。
ワンちゃんを含めたご家族の構成やライフスタイルをしっかりヒアリングした上で、
最適なご提案を致します。
ぜひペットと暮らす高性能注文住宅のハゼモト建設へご相談ください♪