BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2022.12.06
猫の寝相がすごい
福岡県のペットと暮らす家専門店「WithPets」です🐶😺
ペットと共に過ごす中での『あるある』や、ペットと住むお家でのアイデア、間取りを紹介します♪
▷猫の寝相がすごい
-🐈—-🐈—-🐈—-🐈—-🐈-
家で寝ている猫を見ると、いろいろな寝方をしています。人間である私たちでは決して
できないような寝方をしていることも多く、猫の体の柔らかさを実感しますよね。
猫の寝相は、いろいろあります。それは、周囲の安全性や気温、リラックスしているか
どうかなどのさまざまな要因によって変わるのです。
へそ天と呼ばれる寝方は、弱点であるお腹を曝け出していることから分かるように、
かなりリラックスした状態です。飼い主さんのことを信頼している証ということですね。
加えて、夏の暑い時期にする寝方でもあります。
飼い主さんのそばで寝る時でも、飼い主さんにお尻を向けて寝ることがあります。
これは、子猫時代の名残で、飼い主さんを慕っているからこその行動です。
飼い主さんが後ろを守ってくれるとわかっているから、安心して背中を任せています。
前足を体の内側に折りたたむ香箱座りという姿勢があり、この体勢のまま寝ていると、
へそ天をしている時ほどではありませんが、比較的リラックスしていると言っても良いでしょう。
さまざまな寝方がありますが、安心して寝てもらうためにも、猫の寝床はきちんと用意してあげた方が
良いですね。さらにいうと、隠れられる寝床などのさまざまなタイプの寝床を用意してあげると最高です。
-🐈—-🐈—-🐈—-🐈—-🐈-
猫ちゃんは、通常14時間近く寝るといわれています。子猫の場合は約20時間で、
ほぼ1日中寝て過ごしていることになります。そのため、寝る子と呼ばれるようになり、
それが『ねこ』に変化したという説が有力です。
それだけに、猫ちゃんが寝る場所には気を使ってあげたいですね。
ひなたぼっこができる窓の近くや、少し高いところ(キャットタワーやステップのところなど)に
作ると安心して寝られるようです。
全館空調で家の中の温度が一定であれば、猫ちゃんが自由に動き回って好きな場所を見つけられますね。
猫ちゃんのための配置や間取りを考える「猫ちゃんのための家」にご興味のある方は、
ぜひ高性能注文住宅のハゼモト建設ショールームへお越しください♪