BLOG

家づくりコラム

家づくりコラム

2022.06.06

住宅と価格 ライフサイクルコストに注目!

こんにちは!
価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」
ハゼモト建設より家づくりの役に立つ家づくりコラムです。

近年、住宅業界における注目ワードの1つとなっている「ライフサイクルコスト」。
国からも推進されている住宅の長寿命化にかかわる言葉です。
今回は新築住宅におけるライフサイクルコストについて、その意味や具体例、
ライフサイクルコストを把握する重要性をご紹介します。

これから新築・注文住宅を考えるなら

ライフサイクルコスト(Life Cycle Cost、以下LCC)とは、住宅だけではなく、製造物すべてを
対象に使われる言葉で、住宅の場合は、企画・設計や建築など、その建物をつくるためにかかる
初期建設費(=イニシャルコスト)に加え、維持・管理費、改修・修繕費、光熱費、
税金、保険などの、建てた後から建物を使うための費用(=ランニングコスト)、
さらには、最終的な解体の費用までを含めた総額費用(=生涯費用)のことを指します。

例えば外壁材では、窯業系サイディングの外壁材が一般的です。
タイル系やセメント系塗り壁など多種多様な種類があります。
それぞれがもっている質感や色合いなどが選択基準となりますが、雨風にさらされる
外壁材の場合、性能劣化の少ない材料ほどメンテナンスコストを抑えられます。

ライフサイクルコストを考えた対策として、修繕のサイクルが長い
長寿命・高耐久タイプの資材や機器を採用することが挙げられます。
経年劣化が遅ければ、それだけ改修・修繕費を抑えることができますし
建物を長く使うことにもつながります。

また、災害による修繕リスクを最小限に抑えることも可能なため、たとえ初期建築費が
若干高くなってもその分以上に後からの見返りが大きくなってくるのです。
そういったことも北九州市での新築・注文住宅を計画する場合は十分検討する必要があります。

ライフサイクルコスト
ライフサイクルコスト

ランニングコストを抑える

ランニングコストとは家庭でいうと、生活をするために必ずかかる費用になります。
例えば、電気代・水道代・燃料代・維持修繕費などがランニングコストです。
何十年も生活をする住宅で光熱費が抑えられるというのは本当に大きなメリットです。

住宅性能で差が出る ZEH+パッシブ設計でストレスフリーな住まい

パッシブ設計は、断熱性や気密性を確保しながら、日射熱や自然光の取り込みや遮蔽、風通しなど
自然の力を上手にコントロールして、小さなエネルギーで快適に暮らす事を実現する手法です。
小さなエネルギーで快適に暮らせるように設計されていますから、ランニングコストを抑えられます。

このように、ライフサイクルコストを意識すれば、住宅はデザインの良さだけでなく、耐久性や
省エネ性能など、その家が持つ基本性能がしっかりしていることが大切だと気づくはずです。
つまり、住宅を安く建てることができても、使用する期間中の維持管理費を考慮しないと
最終的には高額になってしまうという落とし穴があるのです。

水道・光熱費比較
水道・光熱費比較

イニシャルコストが安い! ローコスト住宅とは

イニシャルコストが安い! ローコスト住宅とは

その名の通り、低価格で建てられる住宅のことです。
シンプル設計、材料の大量仕入れ、工程のカット、人件費削減、設備のグレードを
下げるなどで低価格を実現。一般の注文住宅よりも安く購入できます。
ローコスト住宅は安く購入できるため、イニシャルコスト(初期費用)は当然抑えられます。
作業工程の効率化や、断熱性能などを最低限に抑えることで低価格を実現しているからです。

しかし断熱性能を抑えると、夏は暑さを、冬は寒さを感じやすくなります。
その分、冷暖房を多く使うことになって、結果として光熱費が高くなってしまいます。

さらに心配されるのが、家の中の急激な温度差によって起こるヒートショック現象です。
ヒートショック現象を起こさないようにするには、家のなかの温度を一定に保つことです。

そして定期的に訪れるメンテナンス。
ローコスト住宅は安価ゆえに劣化が早く、メンテナンス費用もたびたび必要となるでしょう。
住宅は長く住まうものです。高い光熱費を何十年も払い続け、メンテナンス費用もかかってくる
ことを考えるとそれなりの価格となるでしょう。

健康に暮らせる住まいとは【北九州 新築・注文住宅】

健康に暮らせる住まいとは【北九州 新築・注文住宅】

年間のヒートショックによる死亡率は、交通事故の2倍以上といわれています。
ヒートショック予防に対してもパッシブZEHの高性能住宅は有効な手段です。
高気密・高断熱により、どの部屋も均一な温度に保ち、夏涼しく冬暖かく過ごせます。
ヒートショックは高齢者の死亡率が高いので、ご高齢の方との居住を計画されている方は
高性能住宅の検討を強くお勧めします。

床下エアコンで低コストと快適性を両立

快適性とコストパフォーマンス、このコンセプトを実現する一つの要素として
私たちが積極的にご提案しているのが、床下エアコンです。
ハゼモト建設オリジナルの全館空調システムで、寒冷地で採用されている仕様を参考に
オーバースペックな部分は北九州の気候に合わせて改良し、コスト面にも配慮しました。

他社の全館空調の様な大掛かりな設備とせず、パッシブ設計を組み合わせることで
導入費・光熱費を抑えた快適・健康的な住宅を実現しています。

G2グレードの圧倒的高性能住宅
パッシブZEHとは【北九州 新築・注文住宅】

ゼロ・エネルギー・ハウス ZEH
ゼロ・エネルギー・ハウス ZEH

ZEHとは… ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、年間の一次消費エネルギー量
(空調・給湯・照明・換気)の収支をゼロにする住宅です。
「断熱」「省エネ」「創エネ」の3点セットをそろえることでZEHを実現しますが
ハゼモト建設ではさらに自然の力を最大限に活用するパッシブ設計により
ZEH基準を上回るグレードの高気密・高断熱な高性能住宅を実現しています。

ハゼモト建設設計施工の注文住宅は、BELS評価書において、最高ランクの5つ星を取得しました。
耐震診断及びUa値、一次エネルギーの計算等を行い、コストと数値をコントロールしながら、
コスパを高めた提案を行っています。

家を資産として残す

2016年4月から、BELS(建築物省エネルギー性能表示制度)という
住宅のエネルギー性能を評価する制度が施行されています。
BELSは、住宅を星1つから星5つで評価し、星5つがエネルギー性能で最高評価です。

ZEHの普及とともにBELSも普及していくと考えられ、同じ築年数で同じ金額で建てられた家でも
BELSの評価によって売却額が大きく変わるようになります。

子供や孫に資産として価値のある住宅を残すためにも、これからはパッシブZEHが確実に有利です。
ランニングコストを抑えて、お得に性能の良いお家で暮らすマイホーム作りを
自信を持ってご提案させていただきます。

いかがでしたでしょうか。

新築・注文住宅の断熱・気密性能は何十年もの住み心地とランニングコストに直結します。
せっかくの新築・注文住宅が寒くて後悔なんてことにならないよう、
断熱性能が高い新築・注文住宅の施工実績がある会社を選んでくださいね。

BELSのことについてはもちろん、ZEHなど新築・注文住宅・北九州の家づくりについて
疑問がございましたらお気軽にお問い合わせください!

この記事をSNSでシェアしよう♪