BLOG
家づくりコラム
家づくりコラム
2019.10.17
【北九州新築・注文住宅コラムvol.288】ZEHの魅力
INDEX
■ZEHとは…?【北九州 新築・注文住宅】
ZEHとは… ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略。 北九州市の住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、 太陽光発電などでエネルギーをつくることにより、 年間の一次消費エネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支を「ゼロ」にする住宅です。 「ゼロエネルギー住宅」といいましたが、人間が生活している以上 住宅で消費するエネルギーが完全にゼロになるということはちょっと想像がつきませんよね…。 ここでいう「ゼロ」とは、「完全にゼロ」ではなく「正味ゼロ」つまり 「プラスマイナスゼロ」という意味です。 –■どうすればZEHになるのか【北九州 新築・注文住宅】
エネルギー基本計画①エネルギー消費量を基準値以下に抑えた住宅にすること
②エネルギーをたくさん消費する住宅設備の省エネ性能を高める必要があること
③エネルギー消費量以上のエネルギーを生み出せるようにすること
つまり、「断熱」「省エネ」「創エネ」の3点セットをそろえることでZEHを実現します。 –■北九州市の新築・注文住宅をZEHにするメリット
これだけ話題になっているZEHでも、日本のためとは言え、 自分にメリットも無いのに検討しようとは思わないですよね。 そこで、ZEH化するメリットをご紹介致します。 –《地球環境にやさしい》
日本政府がZEHを推し進める最大の要因です。 大規模だと思うかもしれませんが、子どもや孫、 さらにその先お世代へ住みやすい環境を残してあげることにつながります。 今は目に見えなくても、これから先の世代への配慮だと思うととても大切なことですよね。 –《ランニングコストを抑えられる》
ランニングコストとは家庭でいうと、生活をするために必ずかかる費用になります。 例えば、電気代・水道代・燃料代・維持修繕費などがランニングコストになります。 エネルギー消費量が正味ゼロなわけですから、 光熱費も正味ゼロにできる可能性があるわけです。 大きめの太陽光発電を設置した場合には、 光熱費がかからずむしろ売電収入でプラスになることもあります。 何十年も生活をする住宅で光熱費がかからないというのは本当に大きなメリットですね。 –《健康に暮らせる》
皆さんはヒートショックという言葉をご存知ですか? 年間のヒートショックによる死亡率は、交通事故の2倍以上といわれています。 ヒートショック予防に対してもZEH可は有効な手段です。 高断熱は、夏涼しく冬暖かいので、一般の住宅に比べて部屋の温度差が小さくなります。 ヒートショックは高齢者の死亡率が多いので、ご高齢の方との居住を計画されている方は、 ZEH化検討を強くお勧めします。 –《補助金が受け取れる》
今なら、ZEHにすると補助金が受け取れます。 北九州市の住宅購入は住宅ローンを組むことがほとんどですから、 補助金でまとまった金額の現金が入ることは、購入者である私たちにとって大きなメリットです。 – などなど、ZEH化することで多くのメリットが生まれます。 皆さんも、私たちと一緒にZEH住宅を考えてみませんか? – – 。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜。.:*・゜+.。.:*・゜ 北九州市で新築・注文住宅をご検討のみなさまに大人気のプラン集や カタログ・資金計画や土地探しの資料を無料でプレゼント! これからの家づくりのご参考にお役立てください。 ↓↓資料請求はこちら↓↓