BLOG

家づくりコラム

家づくりコラム

2019.08.30

【北九州新築・注文住宅コラムvol.274】リビングを広く見せるコツ

【インテリアに明るい色を採用する!】

ご存じの方も多いと思うのですが黒などの暗い色は引き締まって見えますよね。 インテリアの中でも特に壁は面積が広く、そこに暗い色を採用すると、 部屋がとても狭く見えてしまいます。 面積の広いクロスには、白やベージュなど明るい色を採り入れましょう。 明るい色は天井も高く見せてくれるので、リビングがとても広く見えますよ。

【背が低い家具を選ぶ】

リビングに入った時、視界に入り込んでくるのが本棚などの背が高い家具だと、 部屋が狭く感じてしまいます。 パッとみて視界が開けていると感じるように、 リビングに置く家具はできる限り低めの家具を選ぶようにしましょう。

【常に整頓を心がける】

お掃除が苦手な方、育児や仕事の都合で、なかなか家事に手を まわせない方もいらっしゃると思いますが、 たくさんの物に溢れてる部屋では広々とは見えませんし、清潔感もないですよね。 例えば、読みかけの雑誌をついテーブルの上や下にポンと置いてしまったり、 インテリアの小物がついついゴチャゴチャしてしまうことはありませんか? 北九州市で新築・注文住宅にする際にニッチやマガジンラックなどの収納を取り付けると、 デッドスペースの解消にもなりますし、お部屋もスッキリと見えます。 整理整頓が出来ているだけで、随分と広く見えるものです。 いかがでしたでしょうか? 北九州市で新築・住宅を建てるときだからこそできるリビングをスッキリ広々見せる方法をご紹介しました。 また、クロスと家具は同系色の方がスッキリとした印象になりますが、 部屋に置く家具を減らし、シンプルで背の低い家具なら、色が黒やブラウンでも広々した印象になります。 ぜひリビングを広々と見せる工夫をいろいろ試してみてください♪ 。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜。.:*・゜+.。.:*・゜ 北九州市で新築・注文住宅をご検討のみなさまに大人気のプラン集や カタログ・資金計画や土地探しの資料を無料でプレゼント! これからの家づくりのご参考にお役立てください。 ↓↓資料請求はこちら↓↓ 。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜。.:*・゜+.。.:*・゜]]>

この記事をSNSでシェアしよう♪