BLOG

家づくりコラム

家づくりコラム

2019.07.23

【北九州新築・注文住宅コラムvol.264】くつろぎデザインのポイント

もちろん予算には限りがありますから取捨選択していくことになるのですが、 一生に一度の方が大半の北九州市での新築・注文住宅ですから、 考えるのもなかなか大変です。 そこでお客様にピッタリの北九州市で新築・注文住宅を建てるために、 整理整頓しやすいお洒落なお家をつくるポイントをご紹介いたします。

①キッチン

基本的には毎日使うキッチンですが、整理整頓がなかなか難しく、 せっかくお洒落に整えてもそれを保つのが難しいですよね。 キッチンの整理整頓には、小さくてもパントリーがあると、 整理整頓がとてもはかどります。 食材の他にも、調理器具などをスッキリ収納し、雑然としていない 北九州市の新築・注文住宅のおしゃれな空間を保ちやすくなります。

②洗面室

洗面室は、タオルや洗剤など、日用品をストックしておくことが多いので 物が溢れてしまいがちですよね。 北九州市の新築・注文住宅にも壁面に可動する収納を付けておけば、 余裕を持って収納が出来ます。 お洒落なカゴを使って見せる収納にするほか、 扉を付けてしまえばいきなりの来客時も安心です。

③LDK

家族が長い時間を過ごすLDKには、いろいろな物が集まります。 新聞や雑誌、お子様の玩具やリモコンなど、 頻繁に取り出すものはしまい込むと不便です。 せっかくの北九州市の新築・注文住宅ですから、こういったものに 居場所をつくってあげると後から家具を買い足す必要もありません。 例えば家族で使える造作のワークスペースを造り、その上部に吊り戸棚を 設置して雑誌や本を収納したり、キッチンカウンターの下に造作の収納棚 などを設けるのも収納力アップにおすすめです。 壁面にはニッチやピクチャーレールを取り付けて家族写真やお子様の作品、 絵画などを飾るスペースを作ると、 収納とインテリアのバランスもとりやすくなります。

④玄関

北九州市で新築・注文住宅での来客時に一番初めに見られる玄関周りですから、 散らばりやすい靴はシューズインクローゼットにしまいましょう。 そして、収納だらけの殺風景な玄関ではなく、ディスプレイスペースとして ニッチや目線の高さがオープンになっている棚などがあれば、 センスよくインテリアも出来ますね。 いかがでしょうか。 収納とインテリアはバランスが大切なんですね。 ハゼモト建設には女性目線のインテリアコーディネーターが在籍しております。 北九州市の新築・注文住宅にどのような収納をつけたらいいか迷ってしまう場合は ぜひお気軽にお声掛けください♪ 。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜。.:*・゜+.。.:*・゜ 北九州市で新築・注文住宅をご検討のみなさまに大人気のプラン集や カタログ・資金計画や土地探しの資料を無料でプレゼント! これからの家づくりのご参考にお役立てください。 ↓↓資料請求はこちら↓↓ 。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜+.。.:*・゜。.:*・゜+.。.:*・゜]]>

この記事をSNSでシェアしよう♪