BLOG
家づくりコラム
家づくりコラム
2016.11.24
あたたかさが違う!最新のバスルーム事情
こんにちは! 価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」 ハゼモト建設より住まいと暮らしの知識をお届けするブログコーナーです。 今回は、最新のバスルーム事情をご紹介します。
寒い日こそお風呂に入って体をあたためたいけど、一番風呂は寒いし、続けて入浴しないとお湯が冷めるし…。最新のバスルームは、いつでもあたたかいので、そんな心配はありません。一番風呂の一歩目からあたたかく!
冬のお風呂は、浴室に入ったとたんにヒヤッ!冷たい床に一歩踏み出してヒヤッ!とするから「一番風呂は入りたくない」という方におすすめなのが、「リフォムス」の「予備暖房」です。「カビシャット暖房換気乾燥機」と「スゴぽかフロア(床暖房)」が同時に運転。お湯がたまる10分くらいで、浴室全体がポカポカになります。一番風呂の一歩目からあたたかいですよ。
床暖房の電気代は、年間約320円!
バスルームに入ったときの冷たい床に、思わずつま先立ちになったり、早足で浴槽にいったり…。滑って転ぶのは怖いけど、「床暖房は電気代がかかりそうだから我慢しよう」と思っていませんか?実は「スゴぽかフロア(床暖房)」なら、年間の電気代は約320円です(※)!快適さを考えるとコストパフォーマンスが高いですね。
※コスト算出条件:算出基準料金(税込) 新電力料金目安単価27円/kwh((社)全国家庭電気製品公正取引協議会)[スゴぽかフロア(床暖房)]1616サイズ。1日20分(10分×2回)使用。年の半分は使用せず。年間182.5日で計算。[カビシャット暖房換気乾燥機(100V)との併用]これからの季節、温度差のない住宅環境で、ヒートショックを防ぐことは重要なことですよね。
「もっと詳しく知りたい!」という方は、お気軽にお問合せください♪