BLOG
家づくりコラム
家づくりコラム
2015.01.08
日本の住宅、なぜ寒い?
なぜ、それが許されているのか・・・
それは、そんな影響を受けて、つい最近まで、日本の家には断熱という概念が乏しかったからなのです。
日本には、伝統的な暖を取る方法として、コタツがあります。
このコタツに入れば、足下はポカポカです。
それ以外は我慢するしかない、そう思う伝統が続いていました。
日本の暖房は省エネよいうより、小エネが主流でした。
それでも、光熱費は決して少なくはありません。
それは、家の基本的な性能である断熱性が極めて悪いからなのでした。
しかしやっと、この悪しき伝統が少しずつ崩れてきています。
その理由は、また後日、お話させて頂きたいと思います。
]]>