床下も養生が大切
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 この写真だけ見ると、これは何だ?って感じですが、これは、歯医者さんの待合部分の基礎工事の状態です。 ブルーと黒の帯状のモノ、、、、 基礎断熱材を養 […]
長期優良住宅のメリット、意外と知られていないのです
「長期優良住宅」この言葉は、かなりの方々にも浸透していると思います。 しかし、この認定を取得した時に、どんなメリットがあるのかは意外と知られていません。 「確認申請」の取得は義務付けられているのは、ご存知だと思います。 […]
年代別意識調査
コロナ禍での意識調査のアンケート結果が公表されています。 目的は、世代間の意識調査。結果は、ある程度想定の範囲内ではないかと思いますが、私が着眼するポイントは、高性能住宅の関心度は、約半分程度ということです。 これをどう […]
暮らし方の変化
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 コロナ禍での暮らし方の変化の資料が揃ってきました。在宅時間が長くなることでの、電気使用量の変化統計です。 このデーターは旭化成ホームズさんのOB客 […]
整理整頓と安全、品質の関係
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 今回は現場です。 工事現場って、どんなイメージでしょうか? 危険汚い こんなイメージないでしょうかそんなイメージを少しでも払拭するために、現場では […]
無駄な人生を取り戻せ!
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 二月も今日で終わりです。最近は、読書が日常生活に入り込んでいます。やはり、Kindle効果は相当にあります。気になる本を直ぐに購入できる。関心があ […]
感謝
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 DMが届きました。 正直、どんな格差があるというの? と思って、次のページをめくってみました。 このご時世、本当にこんな格差が存在しているのか、私 […]
地盤改良も見えなくなる
今日は地盤改良についてお伝えしたいと思います。地盤改良は、必要な地耐力がない地盤の時に、支持地盤(強度がある硬い地盤)まで基礎にかかる荷重を伝える役割をします。 鋼管杭を打ったり、柱状改良と言ってセメント系固化材を混合し […]
EVへのチャレンジ
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 私も16年ぶりに新車を購入しました。で、迷ったのですが、電気自動車にしました。まだまだ充電する所の整備に不安がありますが、元々、遠出することが少な […]
見えなくなるところが大切
こんにちは価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。 今回は、上棟後の検査についてお話しします。中間検査や金物検査と言われる検査ですが、これは重要な検査ですが、実はこれも義務的な検査ではありません。 […]