BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2024.10.25
北九州の美味しいさつまいもスイーツでほっこり時間
こんにちは!
価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」ハゼモト建設より
北九州で家づくりをお考えの方へ、北九州の情報をお届けするブログコーナーです。
ようやく夏も終わり秋を迎えようとしています。そんな秋に食べたいものといったら「さつまいも」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか?
おいしいスイートポテトやタルトなど、お取り寄せもできるお芋スイーツ。大学芋や芋ようかんをはじめ、生スイートポテトや安納芋トリュフなどさまざまな種類があります。和菓子から洋菓子まで幅広く用意されていますが、選択肢が多いので、どれを選ぶか迷ってしまいますよね。
そこで今回は北九州で話題になっている「さつまいもスイーツ」をご紹介します。自分へのご褒美やプレゼント用に、ぜひ参考にしてくださいね。
INDEX
〈小倉北区〉いも繁
気軽に美味しい焼芋がテイクアウトできる、 北九州小倉の焼き芋専門店
しっとり派?ほくほく派?さつまいも好きなら、まず焼き芋を楽しみたいですよね。
こちらは、全国各地から取り寄せをした美味しいさつまいもをしっかり熟成させて、甘みを最大限に引き出してから、
2時間以上かけてじっくりと焼き上げたいも繁自慢の焼き芋です! 品種はシルクスイート・紅はるか・おまかせから選べます。
とてもおいしいお芋でとろとろと甘みが口の中で広がって、どうやってこんなにおいしく作るのか気になります。
お土産には冷やしたお芋が最適でした(もこちゃんさん)
福岡県北九州市小倉北区白銀1-3-5 営業時間 11:30~19:00 ※無くなり次第終了 定休日 不定休 |
〈八幡東区〉ひょうたん最中本舗 お菓子のみずま
焼き芋の風味が抜群!期間限定、隠れた名物「芋ようかん」
近年では最中や和菓子の詰め合わせが、企業間の契約や結婚のご挨拶など、とても大事な場面でお使いいただけるようになりました。
「これを持っていくと、必ず決まるんです!」とおっしゃっていただいております。 冠婚葬祭や快気祝い、
新生児の命名のご挨拶などでもご活用をいただける商品となっております。(ひょうたん最中本舗 お菓子のみずま)
さつまいもは宮崎産の宮崎紅A等級だけを使用。 みずまの2代目が研鑽を重ねて作り上げた珠玉の逸品です。
早ければ年内に販売終了することもあるとのことですのでお早めに!
八幡東区にある、老舗の和菓子屋さんです!地元ではひょうたんの最中がとても有名なお店です。
私のおすすめは芋ようかんです。他にも塩まんじゅうもとても美味しいですよ‼(shiroitoriさん)
福岡県北九州市八幡東区枝光本町9-18 営業時間 9:00~17:00 定休日 日曜日 |
〈門司区〉芋伝説
33年前に芋マニアが開いた焼き芋と芋スイーツの有名店
全国各地で急増中のさつまいも専門店ですが、38年前(昭和61年)にいち早くさつま芋の魅力に気づいた一人の男性がいます。
それが「芋伝説」店主の大野公嗣さんです。下関市内の青果店に勤めていた頃、冬になると焼き芋を販売していました。店長がいない隙につまみ喰いした“紅あずま”は
栗のような色合いと甘さで、あまりの美味しさに衝撃を受けたといいます。引用:あつキタ ブームの先駆け!? 33年前に芋マニアが開いた焼き芋と芋スイーツの有名店
「あっと驚くほどおいしいサツマイモがある事を沢山の人に知ってほしいから」と、せっせと仕入れるサツマイモは全て選りすぐり。
日替わりで品種を選ぶという『焼きイモ』や『スイートポテト』、『イモカリントウ』、『大学イモ』はどれもほっくりとしていて
うま味も抜群。店頭では生のイモも販売しています。
福岡県北九州市門司区栄町7-22 営業時間 10:00~20:00 定休日 木曜日 定休日が祝日の場合は振替不定 |
〈小倉北区〉L’Atelier de Ash(ラトリエ・ドゥ・アッシュ)
びっくりするくらいに芋あんがたっぷり!サツマイモの甘さがたまらない
いもあんをブリオッシュ生地で包み込みました。
カップからひょっこり|ू・ω・` )サツマイモが見えてとっても可愛い♪
半分にカットしてみると、びっくりするくらいに芋あんがたっぷりと…
そして、トッピングされているサツマイモの甘さがたまらない商品になります(^ ^)
他にも“美味しい秋みぃ~つけた”をテーマに、イチジク、きのこ、さつまいもなど
秋の味覚をギューッと詰め込んだ新商品が期間限定で登場。
開催期間:2024年10月2日(水)〜11月24日(日)
秋の収穫祭期間中にしか食べられないパンを是非ご賞味ください♪
公式オンラインストア https://de-ash.com/
福岡県北九州市小倉北区片野新町2丁目5-10-1 営業時間 9:00~18:00 定休日 月曜日・火曜日 |
〈小倉南区〉嵐山口果実大福 楓(ふう)
「さつまいも大福」はしっとりしたお芋にあんバターがマッチした王道のおいしさ!
売切必須のフルーツ大福をぜひご賞味あれ!
常時13~15種類のフルーツ大福が並ぶ『嵐山果実大福 楓(ふう)』。「さつまいも大福」はしっとりしたお芋にあんバターがマッチした王道のおいしさ!また、「ラムレーズン&ナッツ大福」も大好評。ラム酒の香りとナッツの食感が大人の味とリピーター続出。ひとつから買えるので日常のお茶請けや手土産にもおすすめです。
無くなり次第終了の土曜日限定企画ですので、お求めの際はご確認ください♪
福岡県北九州市小倉南区徳力2-4-6 営業時間 11:00~17:00(完売次第終了) 定休日 水曜日 |
〈小倉北区〉西京堂
贈り物としても最適。さつまいもの甘みがぎっしり詰まった濃厚な味わい
北九州市には、美味しいお土産を手に入れるのに最適な場所がたくさんあります。その中でも特におすすめなのが、西京堂です。このお店は地元の人々からも愛され、多くの観光客が訪れる名店です。
「小倉ポテト」は、さつまいもの甘みがぎっしり詰まった濃厚な味わいが特徴です。一口食べると、さつまいもの自然な甘さとしっとりとした食感が口いっぱいに広がります。その美味しさは、一度食べたら忘れられないほどです。
「小倉ポテト」には、プレーンと紫の2種類があります。プレーンはシンプルでありながらも深い味わいがあり、さつまいもの美味しさを存分に楽しめます。紫の方は、見た目にも華やかで、特に女性や子供に人気があります。どちらも食べ比べてみると、それぞれの特徴が分かり、二度楽しめるお菓子です。
価格は1個184円(税込)と手頃で、手軽に購入できるのも魅力です。その美味しさとユニークな見た目から多くのファンに愛されています。
ここにしか無い北九州土産
西京堂は小倉発祥の店で商品は博多には売っていません。
それゆえ福岡県人への手土産にしてもこれは知らなかったと喜ばれるお菓子かと。(55!ちっちゃん)
西京堂 アミュプラザ小倉店 福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1 アミュプラザ小倉 西館1階 営業時間 10:00~20:00 定休日 アミュプラザ小倉の定休日に準ずる 香春口三萩野駅からアクセス良好な西京堂 黄金町店もあります。 福岡県北九州市小倉北区黄金1-1-21 営業時間 11:00〜17:00 定休日 水曜日・日曜日・祝日 |
手作りで楽しむ♪ お芋スイーツ
バニラアイスで超簡単!バニラアイススイートポテト
さつまいもはそのおいしさだけでなく、その栄養価の高さも魅力の一つです。さつまいもにはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、免疫力の強化や消化促進に寄与します。また、低カロリーで満腹感が得られるため、ダイエット中のおやつとしても適しています。手作りしても美味しいですよ!
秋は収穫の季節であり、日本の伝統的なおもてなしとして、さつまいもを使ったスイーツは非常に人気があります。特に、2024年秋のスイーツ特集では、甘くしっとりとした紅はるかや安納芋、独特な色合いを持つ紫芋などが主役になったスイーツが続々と登場。ミスタードーナツの「さつまいもド」シリーズやファミリーマートの紅はるかを使用したスイーツは、手軽に購入できる上、相手に秋の訪れを感じてもらうために最適な贈り物です。
秋が深まるにつれ美味しくなるさつまいもスイーツ。
ティータイムにお芋スイーツを添えて、ほっこりとした時間を楽しんでみてくださいね♪
ハゼモト建設は北九州の地域密着で50年余の歴史です!
北九州の土地やお店の情報もたくさんお話しできますよ\(^^)/
北九州にお引越しを予定のかたは、ぜひハゼモト建設をお訪ねください♪♪