BLOG

家づくりコラム

家づくりコラム

2024.07.01

ハウスメーカーと工務店 迷った時の比較ポイント

こんにちは!
価格と性能を両方真面目に考える北九州の「地元で生まれ地元で育った工務店」
ハゼモト建設より家づくりの役に立つ家づくりコラムです。

「ハウスメーカーと工務店、どちらがいいかわからない」とお悩みではないでしょうか。
今回は高性能注文住宅のプロフェッショナルであるハゼモト建設が、ハウスメーカーと工務店 迷った時の
比較ポイントをご紹介します。
ハウスメーカーと工務店の違いを把握した上で、ご家族にとって最適なパートナーを見つけてください。

ハウスメーカーと工務店の違い

注文住宅を建てるとき、地元の工務店に頼むか、それとも大手ハウスメーカーに頼むかで迷われている
方は多いのではないでしょうか。
住宅を建てるという点では、工務店もハウスメーカーも共通していますが、それぞれに特徴があります。
特徴を知ることでどちらに依頼した方がいいか選びやすくなりますね。

プランはどこまで自由に決められる?

プランはどこまで自由に決められる?【北九州 新築・注文住宅】

ハウスメーカーでは自社ブランドやテーマに合わせてプランを豊富に用意しています。
たくさんのプランや建材・設備の中から希望に合わせた内容を選んでいくスタイルが多いです。
選択肢にないものを取り入れるのは難しい場合がありますが、「どんな家がいいかわからない」という方には
選択肢が決まっている分考えやすいでしょう。

2×4工法やユニット工法の家を採用すると、間取りや設備の自由度は木造軸組み工法に比べて低めです。
逆に鉄骨軸組工法や鉄骨ラーメン工法は自由度が高くなりますが、値段はユニット工法に比べて高くなります。

プランはどこまで自由に決められる?【北九州 新築・注文住宅】
プランはどこまで自由に決められる?【北九州 新築・注文住宅】

一方工務店はプランづくりの自由度が高く、希望の間取りや内装・外装材、設備などを自由に
プランニングすることができます。
全く一から仕様を選ぶこともできますが、多くの工務店でどの家にも基準とされる仕様(標準仕様)が
用意されていますので、標準仕様と自分たちの好みを組み合わせながら、比較的自由に家づくりを進められます。
自分で決めることが多くたいへんだという反面、多くの部分を自分で決めることができるため、
想いのこもったこだわりの家を建てることができるでしょう。

住む人のライフスタイルの変化に合わせて適宜空間を更新するなど、柔軟な対応が可能なことも
工務店のならではメリットです。

コスト(価格)【北九州 新築・注文住宅】

コスト (価格)【北九州 新築・注文住宅】

コスト (価格)【北九州 新築・注文住宅】
コスト (価格)【北九州 新築・注文住宅】

こちらはどんな家を建てるのかによっても変わってきますし、
それぞれ様々なタイプの会社が存在するので、一概には言えません。
一般的に工務店は広告宣伝費をかけていない分、ハウスメーカーよりも価格が抑えられることが多いようです。
2000万円や3000万円と限られたご予算の中で、こだわりをたくさん活かしたいということであれば、
工務店のほうが融通が利くと思います。

地元工務店はハウスメーカーのように大量生産でのコストダウンはできませんが、宣伝や営業、
モデルハウスに費用をかけないため、トータルでローコストの価格請求となります。
ハウスメーカーのような価格設定ではなく、お客様の予算を純粋に家本体にあてることができます。

建てて終わりではなく、この先何十年と住むマイホーム。
生涯にわたるランニングコストまで考えて、判断することが大切だと思います。

アフターフォロー【北九州 新築・注文住宅】

アフターフォロー【北九州 新築・注文住宅】

アフターフォロー【北九州 新築・注文住宅】
アフターフォロー【北九州 新築・注文住宅】

家づくりは建てた後も大切です。5年や10年単位での、的確なアフターフォローやメンテナンスが住宅の寿命を伸ばします。
定期点検を行ない、不備に応じて修繕を行なっていくのがポイントです。

ハウスメーカーのアフターフォローと工務店のフォローは、違いがある点に注意しましょう。
住まいの設計や構造を熟知していることはもちろんですが、地域の気候や土地の特性を把握していると心強いです。

地元工務店の強みは、土地に起こりうる諸問題を考慮できることです。
点検や補修の時期は気候・風土によって確認項目が異なってくる場合もあります。
工務店は、設計段階から施工・メンテナンスまで、一貫した対応が期待できるのが魅力です。
土地に根差した設計は、長く住み続ける家に繋がっていきます。すぐに相談できる身近さも工務店ならではです。

ハウスメーカーの強みは、マニュアルを確認しながらのチェックや継続的な保証が期待できるところです。
ただ、全国展開のメーカーで営業所などが撤退する場合は不便になることもあります。
メンテナンスを委託する場合もあるかもしれません。その点に注意が必要です。

一条工務店は工務店ではない

一条工務店は工務店ではない【北九州 新築・注文住宅】

建築方法の違い
一条工務店は工務店として認識されていますが、実は独自の家づくりのスタイルを持つハウスメーカー型住宅メーカーです。
建築方法としては、独自のU字工法を採用しており、高い断熱性能や耐震性を実現しています。
これは工務店にはない特徴であり、他の工法と比較する際には注意が必要です。

プランの自由度の違い
一条工務店は多くのプランを用意していますが、基本的にはその中から選ぶ形式です。
一方、工務店は顧客の要望に応じて個別対応が可能であり、自由度が高いです。

販売エリアの違い
一条工務店は全国展開しており、多くのエリアでサービスを提供しています。
工務店は地域密着型であり、そのエリアは限定されています。

対応力やアフターサービスの違い
一条工務店は全国ネットワークを持ち、充実したアフターサービスを提供しています。
工務店も地域に密着したサービスを提供しますが、対応力やアフターサービスのレベルは工務店によって異なります。

工事品質の検証方法と専門家の意見【北九州 新築・注文住宅】

工事品質の検証方法と専門家の意見【北九州 新築・注文住宅】
工事品質の検証方法と専門家の意見【北九州 新築・注文住宅】

施工品質の良し悪しは、ハウスメーカーだからとか、工務店だからということで判断ができません。
工事品質の検証方法はいくつかありますが、最も信頼性が高いのは専門家の意見を参考にする方法です。

第三者機関による検査
第三者機関による検査を依頼することで、工事品質を客観的に評価することができます。
専門家の意見を取り入れることで、信頼性の高い検証が可能です。

実際の施工住宅の確認
実際に施工された住宅を訪問し、オーナーからの口コミ情報を収集することも有効です。
リアルな体験談を参考にすることで、工事品質を評価できます。

設計者や建築家のアドバイス
設計者や建築家に相談することもおすすめです。
彼らは施工品質に関する知識が豊富であり、適切なアドバイスを提供してくれます。

いかがでしたでしょうか。
工務店とハウスメーカーの違いや、それぞれの特徴などをまとめてきましたが、施工会社を選ぶときは、
会社の信頼性や対応力、相性の良い人がいることなど、選定基準は他にもたくさんあります。
ご家族のニーズに合った最適な施工業者を選び、理想のマイホームを実現しましょう。

ハゼモト建設株式会社では、モデルハウスの見学や体感Laboでの体験、無料相談会を随時開催しております。
ぜひ、お気軽にお問い合わせください。皆様のご来場をお待ちしております。

この記事をSNSでシェアしよう♪