BLOG
スタッフブログ
スタッフブログ
2021.01.15
1週間だけの大学生活
こんにちは
価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。
東京は緊急事態宣言の再度突入しました。
なかなか余談を許さない状態で、飲食業界が壊滅的になるくらいの厳しい協力要請を受けています。
でも、学校は第1波の時のように休校にはしないとのことで、賛否両論ありますが、良くも悪くも先の経験から学ぶとことがあるようです。
今日は身内ごとです。
私の長男の昨年春、東京の大学にやっと入学することができました。
長い長い冬を乗り越えての春。
颯爽と、故郷を後にして上京したのですが、
その1週間後には、自宅へ舞い戻ってきました。
コロナによる緊急事態宣言が出る前に、帰省をしてきたのです。
以来、ズーッとリモートでの講義を受けています。
笑ってはいけないのですが、リモートでも体育はあるようで、縄跳びや腕立てなどをしています。
それでも、講義があるのはありがたいですね。
一昔前なら、完全にお手上げ状態だったと思います。
それでも今、一番気になるのが4月からはどうなるのかということです。
大学から保護者に対しての個別リモート面談の案内が届いたので、東京の現状や大学の方向性を尋ねたくて、応募してみました。
応募と言っても、希望者に全員対応しているのだと思いますが、
リモートが繋がった瞬間ビックリ!
私1人に対して、4名の学部関係者の方々が登場。
それだけでも恐縮する上に、
子供の講義を受ける状況などの学ぶ姿勢なども関係の先生からヒアリングをしてくれていて、父親である私に報告をしてくれました。
また、履修についてのアドバイスも頂き、
学校の丁寧な取り組みに大変恐縮いたしました。
今後、どのようにコロナ禍が変化していくかわかりませんが、
2021年度前期は対面とリモートの選択ができるようにしたそうです。
後期は7月頃の状態を観ての判断とのこと。
大学や学部によってその対応は異なると思いますが、
遠方に身を置く親の立場としては、早めに情報が頂けるのは大変ありがたく思いました。
これからDX化を通してIoTなど、様々なことが様変わりしていきます。
自動運転がはじまり、子供の頃に夢見ていた21世紀の世界が現実のものになってきています。
コロナは辛いことばかりですが、その未来の扉をワープさせる大きなキッカケになるのは間違いないと思います。
少しくらい、良いように考えないとですね。
===================================
【ハゼモト建設株式会社】
新築・中古・注文住宅・土地探しサミットなど家づくりに役立つイベントを多数企画しています。
北九州の気候に合った住まいかたのご提案はホームページをご覧ください!
https://hazemoto-k.co.jp/
【EcoSuma】
価格と性能を両方まじめに考えました。北九州で月々4万円台で叶う全棟ZEH対応の新築住宅。
「EcoSuma」(エコスマ)の施工事例をぜひご覧ください!
https://ecosuma-kitakyu.com/
【北九州「土地・住宅」見つかるネット】
北九州市で土地・新築一戸建てを探すなら『北九州「土地・住宅」見つかるネット』!
エリア別に新着物件を多数ご紹介中です♪
http://www.mitsukarunet.com/
+++——————————————————————————————-+++
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
北九州市で新築・注文住宅をご検討のみなさま。
コロナウイルス対策の為、完全予約制です☆
また、オンライン相談会も可能です♪
安心してお越しください。
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
価格と性能を両方まじめに考えています。-ハゼモト建設株式会社-
『生まれ育った地域を大事にし、1組1組のお客様を本当に大事にする』
創業から変わることのないその信念はハゼモトにとって大切な原点です。
そして、多くのお客様と出会い芽生えた一つの想い。
それは、「北九州の子育て家族のくらしを応援したい。」ということ
そして、それを実現するための3つの本気。
北九州の子育て家族を応援する
家づくりを通して一生涯のお付き合い
自然と共生する暮らし方をサポート
その一つの想いと3つの本気は ハゼモトがここに存在する意味。
ハゼモトにしか出来ない役割なのだと思います。