
ブログ
頑張れ戸建て住宅
こんにちは。
価格と性能を両方まじめに考える工務店、ハゼモト建設の櫨本です。
今週は先週に比べて、少し過ごしやすいような気がします。
過ごしやすさで思い出したことがあります。
『マンションに比べて戸建ては寒い』と感じる方がいると言うこと。
一部正解で一部間違いというのが私の見解です。
まずは、正解の部分。
そもそも、最上階や両サイドの部屋を除けば、窓がある部屋はバルコニーに面している部屋のみです。
熱損失という観点から言うと、窓が最大の弱点となります。
損失量こそ違えど、高断熱の家も、低断熱の家も夏も冬も窓が弱点となります。

トリプルガラスでも、壁に比べたらペラペラです。
窓の熱損失が多いのは当たり前と言えば当たり前です。
話を元に戻します。
マンションは窓が少ないことだけではなくて、
両サイドが冬は熱源、夏は冷却源になってくれます。
隣室がその役割を果たしてくれます。
断熱材+αの役割を隣室が果たしてくれるのです。
また、最上階以外は、屋根がない分、遮熱効果もあります。
2階建の家に比べると、こちらも相当に有利な条件が整っていますね。
一方、マンション、特に賃貸住宅のマンションの断熱はペラペラです。
150ミリ程度のコンクリートに断熱材が貼られています。25ミリ程度ではないでしょうか。
この条件だとしたら、ハゼモト建設の基礎断熱の1/4程度の熱貫流率となります。
つまり、4倍程度熱損出しやすい状態ということになります。
だから、冬場、外壁に面した壁はヒンヤリして、室内の暖かい空気が結露して、カビが生えやす状況になります。
あと、マンションでトリプルガラスや樹脂サッシを使用している例は極めて少ないです。
木造の戸建て住宅と壁、窓やガラスの断熱性能が全然違います。
マンションのマイナス面ですね。
しかし、この壁や窓もバルコニーに面するところなど、ごく一部の限られた範囲です。と言うことは、その影響も限られてきます。
こうした理由で、マンションの方が戸建てよりも暖かいということがイメージがだけではなく、分析すると見えてくるところがございます。
価格と性能を両方まじめに考えてみた時に、
やはりZEH以上の戸建て住宅を建てる必要性があります。
子育てやプライベートの問題解決で、マンションから脱出しても今までよりも暑い、寒い暮らしでは本末転倒です。
戸建て住宅、頑張らないといけません。
===================================
【ハゼモト建設株式会社】
新築・中古・注文住宅・土地探しサミットなど家づくりに役立つイベントを多数企画しています。
北九州の気候に合った住まいかたのご提案はホームページをご覧ください!
https://hazemoto-k.co.jp/
【EcoSuma】
価格と性能を両方まじめに考えました。北九州で月々4万円台で叶う全棟ZEH対応の新築住宅。
「EcoSuma」(エコスマ)の施工事例をぜひご覧ください!
https://ecosuma-kitakyu.com/
【北九州「土地・住宅」見つかるネット】
北九州市で土地・新築一戸建てを探すなら『北九州「土地・住宅」見つかるネット』!
エリア別に新着物件を多数ご紹介中です♪
http://www.mitsukarunet.com/
+++——————————————————————————————-+++
☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
北九州市で新築・注文住宅をご検討のみなさま。
コロナウイルス対策の為、完全予約制です☆
また、オンライン相談会も可能です♪
安心してお越しください。

☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺ ☻ ☺
価格と性能を両方まじめに考えています。-ハゼモト建設株式会社-

『生まれ育った地域を大事にし、1組1組のお客様を本当に大事にする』
創業から変わることのないその信念はハゼモトにとって大切な原点です。
そして、多くのお客様と出会い芽生えた一つの想い。
それは、「北九州の子育て家族のくらしを応援したい。」ということ
そして、それを実現するための3つの本気。
北九州の子育て家族を応援する
家づくりを通して一生涯のお付き合い
自然と共生する暮らし方をサポート
その一つの想いと3つの本気は ハゼモトがここに存在する意味。
ハゼモトにしか出来ない役割なのだと思います。



